• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北川氏の"北川号" [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:2011年1月27日

整備交換部品の汚れ等の記録

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 
アリストの整備を今回もしてくださった整備士さんから交換部品の写真を撮影していただきました。
記録として残しておきます。


お忙しい中、ありがとうございました。
2
スパークプラグです。

前回の車検時には交換していないのですが、あまり汚れていません。
まだ交換しなくてもよかったのかもしれません。

DENSOのホームページを見たところ、2万キロぐらいで交換した方がいいみたいなのでちょうど良いタイミングだったかもしれません。
3
バルブボディのオイルストレーナーです。

これはハッキリ言って、交換しなくてよかった部品です。
ストレーナーの中もそこまで汚くはなっていません。

汚れが少ないということは「ATの状態が良い」という判断が出来るんでしょうか。
という感じにいいように解釈します♪
4
フューエルポンプのストレーナーです。

若干の汚れがあるので、こちらも交換してよかったなぁと思います。
ただ、これを目当てに交換するということは少ないのでタンク型のフィルターと同時交換する方が良いと思います。

新品状態だと黄色ですが、使い古されると写真のような色になるようです。
全く見えないし、見るのに苦労する場所ですけど新品はいいですね~
5
フューエルフィルターです。

外観では全くわかりません。
そもそもこれはフィルターなのか・・・?
6
フューエルフィルターの上部をカットしてもらいました。
フィルター部分がありますね~。

うへぇ・・・、汚いですね。
製造から約10年、距離にして13万キロを走破しているアリストに装着されていたフィルターです。
新車から一度も交換されていなければ、このぐらい汚れていてもおかしくはないでしょうね。
7
フィルター部分を解体してもらいました。

これだけ汚れていれば、目に見えないレベルで目詰まりとかしてそうですね。
こんな状態なら交換した方がアリストにとっては良いんでしょうね。
8
・最後に

バルブボディのストレーナーは「交換不可」と言われたのが納得できました。
フューエルフィルターはポンプと社外品に変えるとかそういうときについでにやってはどうですか?っていうレベルだと思います。
純正状態のままなら交換しなくてもよさそうな気はします。


あまり交換されないであろう部品たちです。
どうぞご参考なさってください。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

内装取り外し

難易度:

エンジンルーム 掃除

難易度:

解決しました!スロットルコンバートキット組み付け

難易度:

フロントガラス交換

難易度:

2025車検

難易度: ★★★

フロントガラス取り外し、ルーフ塗装剥離

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年1月28日 1:02
写真アップありがとうございます
やっぱ汚れてますねーあせあせ(飛び散る汗)
たまに目詰まりなんて話を聞くので気になってました
自分も交換しなくてはと感じました

昔タンクの中身を全落とししたことがありましたが、ガソリンと分離した水がヘドロのように出てきたのを思い出しました
一番底のほうから吸ってるから、こうなるんでしょうね
コメントへの返答
2011年1月28日 10:18
燃料フィルターなので、距離に応じてそれ相応に汚れてしまうため、他のオーナーさんにも参考になったかと思います。
こういう知識を共有出来るのが、みんカラの素晴らしさですよね♪

そういうのお話を聞くと、フィルターがこうなっても仕方ないかなぁと思ってしまいます(´∀`)

何かのついでにどうぞ!!

プロフィール

「[整備] #PCX スパークプラグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/319811/car/2585802/5851424/note.aspx
何シテル?   06/02 11:17
見た目はゴツくて、イカついですが、至って真面目でまともな人です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レクサス(純正) リアディフューザー&マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 13:29:04

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
通勤用
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
4年ぶりのセダンに復活。 以前の車よりエンジン排気量が少なくなったのでパワー不足を感じる ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
人生初のハイブリッドカーは、レクサスのRX。 ハイブリッドのSUVに乗りたい!と思ったの ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
長く乗るつもりで現行型を購入しました。 車とは方向性を変えて、視認性向上のために色々と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation