• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロマネコンティの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2010年10月10日

■ポン付け HIDバックランプ25W スバル他T-20用 1年保証■パート1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
テールを外すまでは前回の整備手帳と同じですね!
2
とりあえず、今回手に入れたのはこんなセット内容。

バックランプの純正ソケットからポン付けで点灯してしまうという、初心者にはうってつけの代物なのです。

・バラスト
・バーナー
・変換ソケット
・イグナイタ

くらいなものですかね中身は。
3
こちらがビックリのT20にぴったりはまるソケット。

極性を間違っても、LEDみたいに点灯しないだけなのでバーナーが逝ってしまう事もバラストがイッてしまう事もございませんとの事。

確認しましたが、無事に点灯しました!
4
レガシィだとしっかり安定するらしぃソケット部。

キーが2爪で、入れる穴は3個で、、、3秒だけ悩みましたがとりあえず入れてみた。

ぐっと押し込んで右に回し、止まるところまで回す。



どんだけ回しても永遠に回るので、少し右に回して留めた。
軽く引っ張っても抜けなかったから大丈夫でしょ≧(´▽`)≦
5
案の定、重心がズレタ。

引っ張っても取れなかったのでヨシとしようじゃないか。

浸水が心配なんだから、シリコン塗りたくれば大丈夫なはず
6
そして悪ふざけのように塗りたくったシリコン。

たった2箇所だけの塗布なので、詰め替え用みたいなシリコンを使った!グッディで150円くらい
7
バラストは最初トランクの中に入れようかと思ったんだけども、

車検のときにイチイチ純正に戻す事を考えたら外にしときたいなぁと考えて。

テールを外すとなにやら結構スペースがあるじゃないか!!
8
という事でバラストは、リアゲートとゆーかフレームとゆーか、、、みたいな所に大好きなタイラップでゆるゆるに固定!

ついでに配線も適当に。触ってみると、ウン!ぐらぐらだ!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアND2化計画③取付編その2

難易度:

ドライビングランプ取り付け

難易度:

ウインカーLED交換 寿命?

難易度:

リアND2化計画②取付編その1

難易度:

トランクネオンチューブ LED取り付け

難易度:

サイドマーカー 交換(純正戻し)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

福岡でロードスターに乗ってるロマネです。 よろしくですー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
さて、ヴィヴィオからロードスターに乗り換えました。 4WDの楽しみを味わった後にfRを ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
フルノーマルで購入して、これからどんどん弄りたいと思いますがお金が厳しいq(T▽Tq)( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation