• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスクワの愛車 [トヨタ エスクァイア ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年3月8日

ウェルカムライト付けたい❗その④

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
次は皆さんの投稿へ戻り、読み直し、投稿されてる内容によると写真のこの蛇腹から線を通すと書いてあったので、赤丸のゴム外して、反対側の青丸の所のボルト2本外して線を通しやすくしてヒューズの常時電源から取った線と、ルームランプから先程取った線2本を通して😄‼️
2
この赤丸の所にあったカバーを外すと穴出てきてここから矢印の方向へ線を通し…
3
後は矢印の方向へ線を通して…後は
写真に写っているグレー色の束ねられたミラーの線と全く同じルートで線を通していけばミラーの外まで線が到達しました 👏👏👏👏👏👏
分かりやすい皆さんの投稿のおかげで、大した知識もない私でもなんとか到達😆🎶
4
後は事前に取り付けたライトの線を繋げて😆🎶
5
もとに戻して〜😆🎶

つくかな〜🎶テスト‼️
6
ついたーーーー🤩🎶
7
皆さん凄く簡単に付けられてるけど、私は凄い時間かかった🤣‼️技術がないから当然だな🤣🎶
参考にさせて頂いたみんカラ先輩方のおかげです😆🎶ありがとうございました😆🎶
反対側もしないと😅(まだ片方だけかい‼️)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナノポリマー洗車

難易度:

夏タイヤ履き替え

難易度:

車検 3回目

難易度:

駐車場にクッション材⑥

難易度:

6.1万キロ付近でのEgオイル交換

難易度:

足回り調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年3月17日 7:54
おはようございます!自分も兄さんの真似てウェルカムライトつけたいんですが、質問していいですか?ヒューズの常時電源の線っていうのはどこですか?よろしくお願いします!
コメントへの返答
2020年3月17日 11:35
きっききさん
初めまして😄🎶僕も皆さんの真似してるだけなんです😆🎶僕はどこか途中から常時電源の線を割り込ませるのがわからなかったので
E577 低背ヒューズ電源 10A e-くるまライフ/エーモン
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/e-kurumalife/e577/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
これをネットでもいいんですが僕は届くのが待てず😅オートバックスさんで同じものを買ってきてヒューズから直接常時電源を取りました😄🎶グローブボックスを取り外すと奥にヒューズボックスがあります😄(下から覗き込むとよく見えると思います😄)場所は年式とかによって違うのかよく分からないんですが、ヒューズボックスの蓋を外すと2列で並んでいるのが見えると思います、その2列の助手席側の列の後部座席側から数えて2つ目の10Aのヒューズ(ヒューズボックスの蓋にはDOMEと書いてました)を外して、上記に書いているヒューズをさして常時電源を取りました‼️
投稿の説明といい きっききさんへの説明といい下手くそで大変申し訳ありません😞💦
コメントありがとうございましたm(__)m🎶
2020年3月17日 11:46
うわぁ!丁寧にありがとうございます!❗️
なんか難しそうです、、😰笑
ルームランプはマイナスを繋ぐ感じですか❓
すいません!まだまだ素人で、、笑笑
コメントへの返答
2020年3月17日 12:14
マイナスの線は皆さん足元のどこかから取られてるみたいなんですが、これかな〜と思って繋げて点灯させてみると、家の電気みたいにパチッとついて、パチッと消えるみたいな状態だったんです😅皆さんの様にうまくいかず💧どうしようか悩んだんですが、フワァ〜っと光りだしてフワァ〜っと消えるルームランプの線を取れば良いのか🤔‼️と思って、ルームランプの線に割り込ませて繋げました😅‼️常時電源は先程の説明の所から取っています😊マイナスは同じ形状のルームランプでしたら上部のルームランプから取りました😄❗全体をゴソッと引っ張って外して、僕の整備手帳のルームランプを付けたい③に載っているルームランプの写真を見ていただくと、コネクターが2つ見えると思います!その白色のコネクターに4本 線がありまして、僕の場合は右から二番目の赤い線がマイナスでした😄❗形状や線の数が違う場合一度お確かめ頂いた方がいいと思います😄🎶
2020年3月17日 12:42
返答ありがとうございます!みてみます!!ちなみにルームランプからマイナスをとって、プラスはボディーに繋いでも大丈夫なんですかね?!
コメントへの返答
2020年3月17日 12:45
プラスの線はヒューズから取り出した線を直接ミラーに取り付けるライトのプラス線に付けてます😄‼️
2020年3月17日 12:48
了解です!ありがとうございます!自分も頑張って早くつけたいっす!頑張ってみます!!車いじりの知り合いいなくて、、丁寧にありがとうございます!やってみます!!
コメントへの返答
2020年3月17日 12:52
いえいえ😄🎶僕も知識は全くないです😅❗凄い投稿されてる皆さん知識をお持ちなので、僕もそれを参考にさせて頂いてるだけです😅日々精進お互いカーライフ楽しみましょう😄🎶🎶
わからないことあったら僕も教えて下さい❗😅❗ではでは(^^)/🎶
2020年3月17日 14:57
エスクワさん!運転席側もプラスはヒューズから取り出した線に繋げばいいんですか??すいません!何度も、、笑
コメントへの返答
2020年3月17日 15:31
ヒューズが助手席側にあるのでプラスの常時電源の線を運転席側まで持ってくるのが非常に面倒だなぁ🤔💦と思ってまた 皆さんの投稿を色々と拝見させて頂いてたんです、そしたら運転席側に常時電源を取る線があるのを投稿されてる方がいらっしゃって、その方の投稿をもとに電源を僕は取りました😊‼️その方のURLをここに載せたいのですが、許可なく勝手に載せるのは出来ませんので フォローさせて頂きますね😊
2020年3月18日 10:53
おはようございます!エスクワさん!ルームランプは簡単に外れますか?ネジとかはないですかね??すいません!笑
コメントへの返答
2020年3月18日 11:38
おはようございます😄❗ネジはありませんでしたが 最初かなりかたいです😅❗最初内張り剥がしでゆっくりやってましたが、取れそうにないので指入れて引っ張りました慎重になさってくださいね😄
2020年3月18日 11:40
お忙しい中ありがとうございます!笑
ですよねーなかなか怖いっすね!!笑
頑張ってみます!あと、エスクワさん!ヒューズなんですが、なかなか掴みにくてとれないんですが、どんなしてとりましたか??
コメントへの返答
2020年3月18日 11:48
ボンネットを開けてください!そしたら右側(助手席側)の黒いボックスがあると思うんですが、それが外のヒューズボックスになります。その蓋を開けると青い正方形のヒューズなのか何なのかわかりませんがあると思います。その隣に白色の洗濯バサミみたいなのがささっていると思います。それがヒューズを外す道具なのでそれを抜いて使ってください❗😄
2020年3月18日 11:57
うわぁーめっちゃ助かります😊
ホントありがとうございます😊
コメントへの返答
2020年3月18日 11:58
いえいえ〜😄❗わかる範囲しか伝えれませんが😅

プロフィール

「@黄色いトレーラー
私の仕事仲間も同じ症状の方がいます(。>﹏<)とても大変そうでした。黄色いトレーラーさんもお大事になさってお身体ご自愛くださいませm(_ _)m。」
何シテル?   02/20 06:46
エスクワです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リバース連動ワイパー解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 17:25:10
ステアリングシェイクダンパー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 17:12:04
フジ電機工業 SDL-CT03(車速ドアロックシステム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/20 18:44:38

愛車一覧

トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
エスクァイア ハイブリッドに乗っています。 大きな改造は出来ませんが、少しずつ少しずつ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation