• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

numa4567のブログ一覧

2023年10月29日 イイね!

ジャパンモビリティショー2023④

ジャパンモビリティショー2023④最後に企画展示?の様な車たちを紹介します



私が若かりし頃乗っていたユーノスロードスター(NA6CE)
マツダがフルレストアした個体なのでしょう
大変素晴らしかったです
欲しい‼️


ダイハツブースにあった懐かしい車たち
上段左:ミゼット。西風さんのGTロマンで話しのオチに使われてました
上段右:シャレード。1㎡(上から見た面積)カーという謳い文句で販売されたスペース効率を追求した名車。
故徳大寺有恒氏が絶賛されていたのを思い出します。
下段左:ミラ。これより後のモデルですが、大学の先輩がターボ付きのTR-XXというモデルに乗っていて、175km/hまで出てました
下段右:初代コペン。これはまだ懐かしいって感じではないですね


なんかミニチュアサイズのロードスターもありました


元いすゞ/日産の中村史郎氏(VehiCROSSをデザインされた方)がデザインした軽自動車規格のEVだそうです


ソニー+ホンダのEVでAFEERA(だったかな?)というメーカーとの事です


スーパーカーたち
アストンマーチン、フェラーリ、ランボルギーニ、ケーニグセグ、アルファロメオ、ポルシェ、512BB(ベルリネッタボクサーの略称だがボクサーではない(180°V12))



スバルのアイサイト体験コーナーでレイバックの助手席で自動ブレーキを体験しました
エクに比べると乗り降りしにくいですね

運転していた方にアイサイトのないエクシーガ に乗ってると言ったら随分レアなモノにと驚かれました

アンケートに答えたらレイバックのミニカーをもらいました


会場でこんな本を買ってしまいました
オマケでカウンタックのミニカーを頂きました












Posted at 2023/10/29 10:59:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月29日 イイね!

ジャパンモビリティショー2023③

ジャパンモビリティショー2023③展示されていた車を紹介します
ただ、説明などあまり見ていないのでコメントは適当です
間違いが有っても許してください


マツダ アイコニックSP
次期RX-7? 
名前はアレですが今回の中で一番カッコよかった

この角度から見るとランチャストラトスを想起させます


我らがスバルのコンセプトカー
EVみたいです

あと、よく分かんない空飛ぶ車
ボクサー関係なさそうですがライトはボクサーシリンダー型
あとはレイバックとフォレスターのみ展示
スバルの未来は多難な気が…


ホンダプレリュードコンセプト
これはカッコよかったです

謎のSUV
サイズ感はハリアーくらい?


トヨタ
MR2後継?
変な踊りが終わった後に撮影
後ろも撮りたかったが廻ることがなかったので諦めました

センチュリーSUV
2500万円という噂の様ですが、骨格がRAV4と同じと思うと…

クラウンスポーツ
トヨタは“クラウン“をブランドにする戦略(レクサスの様に)なのでしょうね

クラウンセダン
中身はミライ?


日産
次期GT-R?
カッコ悪い、後ろにタケヤリ付けたくなるデザイン
チバラギ仕様を久しぶりに見た

次期エルグランド?
日産、大丈夫かなぁ…


レクサス
レクサスってこんなバギーばっかり出してました


ダイハツ
普通車コペン
1300ccでFRみたいです


三菱
次期デリカ?
あまり興味ないんですが、こんなに背が高いと以前ひっくり返ると噂のあったデリカスペースギアの様にならないのでしょうか


いすゞ
上段:エルフEV。実用性低し
下段左:ギガFCEV。ホンダと共同開発の燃料電池車。荷物積んで800km走るそうです。ホントなら大型トラックは燃料電池で決まりですね
下段右:エルフmio。現普通免許で運転出来る唯一の1t積クラスのトラック(発売前なので予定)。値段が高いのが玉に瑕。


UDトラックス
いすゞ傘下となり今後、車種の統合などが進むでしょう
既にいすゞ顔のUD製トラクタが発売中
でもいすゞブースに出品はありませんでした


三菱ふそう
スーパーグレートがフルモデルチェンジだそうです


BMW/ベンツ
EVばっか
しかし、海外メーカーで出展はこの二社とBYDのみ
出すだけ立派か


最後にBYD
チャイナのEVメーカーですね
ジャーナリストの牧野茂雄さんの解説ですと金型作成の日本のボディメーカーを買収しており、BYDの車は群馬でボディ外板を作っている様です
それにしても、仮にも世界最多販売台数を誇るEVメーカーなのに、アルファード、テスラ、レンジローバー+アウトランダーのパクリ車ばかり
恥ずかしくないのか


























Posted at 2023/10/29 10:22:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月29日 イイね!

ジャパンモビリティショー2023②

ジャパンモビリティショー2023②ジャパンモビリティショーを廻るに当たり、メルマガ登録している三栄書房さんのMortorFan主催のブースツアーに参加させて頂きました

モータージャーナリストの牧野茂雄さんに主に部品の展示を解説しながらショーを案内してくれました

これから実用化されて来るであろう新技術などを解説してくださって本当に楽しく廻ることが出来ました

牧野茂雄様、三栄書房の方々、参加させて頂き誠に有難う御座いました



モータージャーナリストの牧野茂雄さん
非常に丁寧な解説で楽しく廻ることが出来ました



参加された方々



これ分かりますでしょうか、シートレールが無いんです‼️
決してお姉さんの脚を撮りたかった訳ではありません
牧野さん注目の新技術のひとつで、発売されればロールスロイス当たりが採用するハズとの事

その他にもシャフトレスステアリングシステムの“ステア バイ ワイヤ“やAIに"言葉“で意味を覚えさせて自動運転させる(例えば今の自動運転では小学校の横では子供が飛び出して来るかもしれない等とは認識出来ないのだそう)技術など非常に参考になりました






Posted at 2023/10/29 09:21:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月29日 イイね!

ジャパンモビリティショー2023①

ジャパンモビリティショー2023①ジャパンモビリティショー2023に行って来ました

かつての東京モーターショーです
私は13歳の時(当時は晴海埠頭でした)から欠かさず行っておりましたので今回で丁度40年目です

若い頃は同じ回に6〜7回行ってたりした事もありましたがもうダメですね
体が疲れまくりました
最後まで居ましたが肩、背中、足がどこもかしこも痛くなって…

ところで、今回はコロナ以降4年ぶりの開催で装いも新たに名称変更して再スタートとの事ですが、“モーターショー“ではなくなってしまったなと感じました

時代なんでしょうが車を見せるというより、楽しい生活の傍に車は如何ですかっていう様な車は脇役の様に感じました

電気自動車ばっかだし、トヨタはステージ上で意味不明な演奏と踊りやってて車見えないし…



でも夜まで居ました😆
Posted at 2023/10/29 08:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月28日 イイね!

ジャパンモビリティショー2023に来ました

ジャパンモビリティショー2023に来ました東京モーターショー(ジャパンモビリティショー2023)に来ました
本当は昨日(27日)のアーリーなんたらに有休を取って行くつもりでしたが仕事で行けなくなり本日の通常入場で入場します

仕事で入場券が手に入る立場であるのと、ジャーナリストと回るヤツも申し込んでいたので無駄金使いも甚だしい状況となってしまいました

行きは事故渋滞にハマるし、駐車場は一番会場から遠い完全な端っこに案内されるし、良い事ないなぁ



位置関係が分かる人には分かると思いますが、駐車した場所は駐車場の本当の端っこ、会場から一番遠いところです
まぁ、隣に来ないトコなので圧迫感はありません



しかもトイレの横



Posted at 2023/10/28 09:19:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@のりパパ 様、娘さんのご成人、おめでとうございます🎉

ウチの娘は2年程前に済みましたが着物が苦しいと一日中不機嫌でしたが親としては感慨深いですよね」
何シテル?   01/08 12:46
numa4567です。よろしくお願いします。 スーパーカーブームにどっぷり浸かり、車は2人乗り、車高低、視界が悪ければ悪い程好き?? 一番好きな車は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

リアドア デッドニング・スピーカー交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 19:33:03
フロントドアデッドニング•スピーカー交換④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 04:07:30
ラゲッジ異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 21:20:33

愛車一覧

スバル エクシーガ numa4567 (スバル エクシーガ)
令和元年12月20日に納車されました 室内灯LED化してたらいきなりショートさせてしまい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation