• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダニ-の愛車 [三菱 FTO]

整備手帳

作業日:2021年9月18日

三菱電機 DH-700 LED打ち換え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ブレーキが固着してしまい、補修部品が来るまで乗れないので、久しぶりに電子工作。

写真はLED打ち換え前後の光り方比較。
打ち換え前はCD入口とディスプレイのみ白、スイッチは赤だった。
打ち換えを行い、すべて白に合わせた。
2
やり方は誰も興味ないとは思うが、備忘録として残しておく。

まず裏のネジ4箇所を外し、音量ツマミを引っ張り取る。
3
基盤。
親切にもマイナス(カソード)側がどちらなのか、基盤に書かれている。
一応電源流して、基盤の指示通りになっていることを確認済。
4
元付き品のチップLEDサイズは1608。
小さすぎて作業中にはんだごてで焼いて壊す心配があったので、ひとつ大きい2012サイズを購入した。

20個で900円(送料別)。

打ち換えするのは15個だが、壊す心配があったので多めに注文した。
5
実際やってみたら1608サイズでも行けたかもしれない。
基盤から取り外すときは、はんだごて2本使い。
つけるときは、わりと基盤のスペースギリギリに収まった。

明るさは今までとさほど変わらない。
インパネでここだけ赤だったので、統一感を出すためにもやってよかった。

前車デミオのオーディオパネルでやって以来の電子工作だった。
チップLEDのサイズは小さいが、
前回が麦球からLEDの打ち換えなのに対し、今回ははじめからLEDなのでやることは単純だった。

ODD : 104,830km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【24年1月】オイル、フィルター交換

難易度:

黒い所は黒く(ドアモール塗装)

難易度:

【オイル等交換】WAKO'S EF → モリドライブ レスキュー (200,0 ...

難易度:

コンビネーションスイッチ、キースイッチOH

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

エアフロセンサー修理

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #FTO ブレーキキャリパー レグナム化 https://minkara.carview.co.jp/userid/3215132/car/2952067/6578906/note.aspx
何シテル?   10/09 07:37
ダニ-です。よろしくお願いします。 無言フォローすみません。 サンデードライバーなので腕前は残念です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

125ccシグナスX以上の超‼️燃費(信じられない!!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 00:12:01
パワーウィンドウを手動ウィンドウ化!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 08:57:33
オリジナル 差し込みパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 09:43:30

愛車一覧

三菱 FTO 三菱 FTO
三菱 FTO GPバージョンR エアロシリーズ 譲ってもらったマツダ デミオから乗り換 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダ デミオ Casual Aeroactive 1.3L 5MT 私がはじめて所有 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation