• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千恵&ほのかの"千恵&ほのか6号…" [日産 NV100クリッパー]

整備手帳

作業日:2022年10月21日

DR17V、純正フォグランプのバルブ交換(故障に依る交換)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
m(_ _)m

24(月)追記。
車両データ。
初年度登録、2016年3月
グレード、DXハイルーフ
形式、HBD-DR17V
エンジン形式、R06A
ボディカラー、26U(スペリアホワイト)
25(火)1部の文書を修正、誤字の修正。

~文を書くと言う事は、同時に己の恥を書くと言う事でもある…

或る本で知った1文ですが、中々の名言だと思ってます。

既にパーツレビューに掲載済みの買い換えたバルブに交換です。

タイトル画像はバルブ交換後の点灯テスト。

白/黄のカラーチェンジタイプなので、点灯と発光色の切換に関わるコントローラーボックスが付いてます。
取り外す方にも同様のボックスが付いているのでバンパーを脱着して作業します。

□必要工具。
▲バンパーの脱着作業分。
1…推奨はラチェット式レンチですね、扱うボルトは10角なんで差込ソケットのサイズは3/8インチ(9.5mm)で充分です。
標準?の1/2インチ(12.7mm)サイズだと、最小のコマが8角なんで10角ボルトの締め付けにはややオーバー気味ですね。

いわゆるコマはロングタイプが無ければ10cm位の延長棒を推奨。

2…ロックピン外し。
…幅3~4mmのマイナスドライバーで代用可能ですが、負荷の掛かり具合の違いとかでピンを壊す可能性が有りますね。

今回幅4mm程度で代用したら、バンパー上辺の中央のピンを見事に壊してしまいましたね…泣…ピンの端を持ち上げる為に抉ったら1発で欠けちゃいました…(;^_^A

3…+ドライバー、太さは2番ですね。左右のタイヤハウスに1本だけタッピングビスが有ります。
柄の長さは15cm程度を推奨。

4…出来れば寝板の類。
バンパーの下辺には合計6本のロックピンが有ります。
更に先に書いたタイヤハウスのタッピングビスは下向きです。(このビスネジの位置はバンパーと車体の境目付近)
少なくとも、フロントのロックピン6本は、仰向けの姿勢で無いと無理ですから。

▲フォグランプ交換分。
1…ニッパー~点灯用コントローラーボックスは、付属品の結束バンドで適切な場所に…との指定です。故にいわゆるネジ穴は開けて有りません、結束バンドを通す様な長方形の穴になってます。
2…ペンチ~1の通りですから結束バンドを締めるのに有った方が良いかと。
2
画像1…
バンパー脱着は既に複数の書き込みが有りますので略します。
(10角ボルトを2本、タッピングビスを2本、ロックピンを9個外します)
フォグランプの交換も、付いてる品を外し新しい品を取付て終わりです。
(今回の場合は、点灯用のコントローラーユニットを固定した結束バンドを2本着け直しただけです)
既に有るフォグランプユニットのバルブ交換なんで難しい事は無いですね。故に省略してます。

画像は交換を終了し点灯のテストです。
3
画像2…
購入したバルブ(IPF製)の説明書にはバルブ内部のLEDの向きの指定が有ります。
『ランプユニットに取付た後に、地上に対して図の様な向きに…』
画像だと多少解り難いかも知れませんが、LEDの付いた部分が画像の様な向きになればOKでした。(地上に対して垂直に向ける)
おそらくは『配光パターン』に関わる部分だと思われます。
流石に1流メーカー品ですね。
(勿論、調整に必要な小さな六角レンチも付属されてました…)

取付ていた怪しい中華製の格安品には全くそんな注意書きは有りません…
文書の大半で製品を賛美する謳い文句だけの説明書でしたね(;^_^A
この辺は『やたら眩しいフォグランプ』で平然と走行する車が後を絶たない原因の1つなんでしょうね。
(-_-#)
4
画像3…
本製品にはややロングの結束バンドが4本付属してます。
点灯用のコントローラーボックスを見ると、四隅の付近に「如何にも」な長方形の穴が有ります。
『付属させた結束バンドでコントローラーボックスを適切な場所に固定して下さい…』てな訳です。
とは言えこの車のバンパーの裏側には、良さげな感じの突起物とか無いんですよ。
それに余りにもボディ側寄りでハーネス等を固定すると、脱着の際の支障になりそうです①、で、画像の様にしてみました。
①バンパーのボルトやロックピンを外した後に、地上か置き台に載せられるだけのハーネスの長さの余裕が必要かと。
5
画像4…
以下はバンパーの固定ボルト&ロックピンの位置を掲載。

バンパーの下の辺は寝板等を用意した方が良いかと。
大半が付け外し作業を仰向けで行う必要が有りますから。

最初は正面から見て左下の部分です。
ロックピンが3本有ります。
画像は車体中央から外へ向けて撮影。
1番外側が余り写っていませんね。
見ての様に1番内側だけ少し車体の奥に引っ込んでます。
この部分は左右対称になってます。
6
画像5…
今度はいきなり反対側の右です。
タイヤハウスの前側の下です。
ここにロックピンが1本有ります。
ここは更に上にタッピングビスが有ります。
7
画像6…
上で触れたタッピングビスです。
+ドライバーの2番で合います。
向きがかなり下向きです、先に書いた寝板の類が必要ですね。
8
画像7…
バンパーの上辺はかなり少ないです。
画像の中央付近に見える場所にロックピンが1本、ヘッドライトの斜め内側付近に10角のボルトが1本有ります。
バンパーを固定してるボルト&ロックピンは以上ですね。

この他にも、バンパーの縦方向の中間付近?に、左右2個の位置合わせのピンが有ります。
位置合わせをしたらバンパー前側から軽く叩いて入れます。

余談&独白。

この車の取扱説明書の内容です。
バルブ交換の説明部分ですが…
フロントのバルブ交換でスモール灯とウインカーは、タイヤハウスの前側のロックピン2本を外し、その部分を捲って隙間から手を入れて交換せよ、との記述です。(;^_^A
又、ヘッドライトバルブの交換は『あの狭い隙間に手を入れて交換せよ』との記述です。(;^_^A
何れもヘッドライトユニットを外す発想は皆無な記述です。

マニュアルの執筆者は車の素人なんですかね?
…アンタがやってみなよ!
って声が飛んで来そうな内容でしたね(驚。

以上です。

ではでは

m(_ _)m

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラスライン スモークテール

難易度:

ルームランプLED化

難易度:

オイル交換

難易度:

デリカスペースギアみたいなマットを試してみました

難易度:

助手席パワーウィンドウ故障?2024.6.13

難易度:

気になる穴

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「企業年金連合会の裁定 http://cvw.jp/b/3221904/47745480/
何シテル?   05/26 19:57
千恵&ほのかです。宜しくお願いします。 (オッサンがニッサンに乗ってますが何か? 爆) 無い物は後付け… 物欲∞ (^_^;) 2023年12月8日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スモール(車幅)灯の交換(72lmから100lmへ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/23 20:41:07
ふじ補強-22 ①フロントフレームトップバー取り付け 準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 23:39:46
ワイパースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 11:25:58

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 千恵&ほのか6号… (日産 NV100クリッパー)
日産 クリッパー NV100 HBD-DR17V DXハイルーフ H28(2016)年登 ...
スバル サンバートラック 千恵&ほのか6.5号 (スバル サンバートラック)
m(_ _)m 2年前にニッサン-クリッパー(DR17V)で初参加しました。 前勤務先 ...
三菱 ミニキャブバン 千恵&ほのか4号… (三菱 ミニキャブバン)
m(_ _)m 3代目のコルサは年数と走行距離に加えACの故障で買い換え決意。 近く ...
スズキ エブリイ 千恵&ほのか3.5号…(;^_^A (スズキ エブリイ)
m(_ _)m 2021年03月14日(日)追記。 2023年12月8日(金)一部を修 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation