• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SEREZZO(せれぞー)の愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2012年1月19日

ディフューザーもどき制作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リアバンパーの凹んだ部分の型取りをしてカッティングシートを切ります。
2
わかりづらいですが、貼り込んだ後です。
3
ディフューザーの型取りをします。
4
ディフューザーもどきを作り、カーボンのカッティングシートを貼ります。
5
真後ろから。
6
斜めです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

羽根がはえた

難易度:

当て逃げ被害DIY修理&ハーフスポイラー割れ修理取り付け

難易度: ★★

サイドアンダーアクセント

難易度:

サイドミラーガーニッシュ ラッピング

難易度:

エーウィンエアロパーツの取り付け実態

難易度:

リアスポイラー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年9月2日 14:19
はじめまして(°▽°)
ディフューザーの材料は何で作りましたか?
後固定は何でしてますか(*´∀`)?
コメントへの返答
2014年9月3日 7:52
はじめまして。
材料はスタイロフォームという建材です。
固定は両面テープです。
簡単なんで、がんばってください。
2014年9月3日 8:00
ありがとーございます(*´∀`)
材料にカーボンシートはちゃんと貼れました?
発泡スチロールみたいなやつですよね(°▽°)?
カッコいいから真似さしてもらいます( ☆∀☆)w
コメントへの返答
2014年9月3日 8:08
ちゃんと貼れますよ。
ちょっと大きめにシートを切って
やってみてください。
2014年9月3日 8:10
わかりました(°▽°)
またすればupします( v^-゜)♪
コメントへの返答
2014年9月3日 12:10
楽しみにしています。

プロフィール

serenaも3代目。時間もお金もないけれど弄りたい指数120%です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ GSX250S KATANA (カタナ) スズキ GSX250S KATANA (カタナ)
現在17年目。エンジン乗せ換え等、世話がかかるがかわいいヤツです。乗り換え予定なし。
日産 セレナ 日産 セレナ
セレナ第3章。タイヤとホイールを新品にする予定がなぜか車まで。2011.07.09納車
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
米子に転勤したので、広島と米子を行き帰り用に購入。雪の運転は・・・・・・。 キライです。
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
新しい足納車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation