• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gbatenの愛車 [BMW X3]

整備手帳

作業日:2021年10月8日

アンビエントライト レトロフィット⑤

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ドアトリム下部アンビエントライト
こちらはファイバーを通すだけなので楽勝です。
注意点としては、光を拡散させるためにアクリルファイバーに細かい筋が等分に切ってあるのですが、初めは広く、だんだん細かくなっています。この間隔が狭い方が遠い側(LEDモジュールと反対側)になるようにします。
全ての部品を組み込んだら、トリムパーツをドアトリムの元の場所に再び組み付けるのですが、溶着を外してしまっているのでタッピングビスを利用して組み付けます。
2
ドアポケットアンビエントの取り付け

ドアポケットアンビエントライトは本来純正ではドアポケット前後の仕切りの部分にY字型の導光ファイバーが入っており、それを一つのモジュールで発光させるという形になっているのですが、このキットではそれがなく、長いLEDテープ基板が入っているのみ。なんじゃこりゃ!と初めは思ったが、小さい穴をひとつ開けるだけで設置でき、純正よりも明るい。取り付けも簡単だし、まあこれでもいいか。
ドアポケット後部にひとつ穴を開け、そこから挿入しドアポケット内部に沿って貼り付けます。
3
全てパーツの取り付けが終わったら、E-Sysで車両をコーディングします。
純正iDrive画面でアンビエントライトの設定をするのに必要です。
アンビエントライトオプションコード4URをVOに追加してから、BDC_BODY2とHU_NBT2を初期化コードします。
4
その際、コントローラーのディップスイッチは左から↓↑↑↑に設定する必要があります。
5
コーディング後、iDriveの設定画面にアンビエントライト設定が出現します。
ほぼ設定どおりの操作が実現しますが、一部純正カラーとは少し違う色味になります。(ホワイト/ブロンズがレッドになるなど)
6
ドアトリム上部は後付け感もなく、綺麗に発色しています。
7
ドアトリム下部も綺麗に発色しています。
8
全景はこのようになりました。
作業時間はなんだかんだでトータル15時間以上はかかっています。
あとはセンターコンソールにLEDモジュールを追加するのみとなりました。

その⑥に続く…

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BMW純正ディーゼル添加剤 #22

難易度:

オイル交換

難易度:

スタートボタン取付け

難易度:

ホイールガリ傷修理

難易度: ★★

アイドリング不調の診断

難易度:

第5回クリスタルキーパー施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MINI フロントブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3226822/car/2897574/7773132/note.aspx
何シテル?   04/29 19:10
gbatenです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[BMW X2] (E-Sys)Speed Limit Information(追加コーディング_25) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 14:48:00
後席ドア内張剥がし方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 13:48:02
フロントドアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 15:42:29

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2023/7/16 真夏日に納車
ミニ MINI ミニ MINI
かなり速くて燃費も良い!
BMW X3 BMW X3
初SUV!
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
燃費は最高でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation