• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラツクニツカのブログ一覧

2021年01月24日 イイね!

最近の沼動画紹介

最近の沼動画紹介https://youtu.be/y8HEZ-x4-_w

時間を忘れ、魅入ってしまうのです(笑)
Posted at 2021/01/24 22:06:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月24日 イイね!

カオスなパーツたち

カオスなパーツたちお久しぶりです^_^

仕事が忙しい時期に突入しており、買ったは良いが取付できていないパーツがこんな状態に…

1.Ecliptech shift-p2+

おそらくSレンジホールドの方が速いだろうと思いつつ…
せっかくのdct、ちゃんとシフター使ってサーキット走ろうかな?とポチり。。

2.CARTEK obd2 can-bus signal converter

obd2のcan信号から回転信号を作り出せるスグレモノ
shift-p2に回転信号を送ってもらいます。
ECUまでリード線引っ張らなくて済みますし、そもそもECUハーネスのどこに回転信号があるのやら…って悩んでいたトコロ、CAZESさんに教えて頂きました。
海外サイトからの購入もお世話になり、いつもいつもありがとうございます(`・ω・´)ゞ

3.autogauge52Φ 430✕4個

懐事情からお安いメーターを選択(笑)
ピークホールド無し
ワーニング有り
日本製モーター
私にはこんなもんでじゅうぶんだろうとポチり。
(因みに写真の箱の画は違うモデルのメーターで、私が買った430はごくシンプルなタイプ)

4.autogauge センサーアダプター✕2


ラジエターアッパーホースに割り込ませる水温ブロックと、オイルエレメントにサンドイッチする油温油圧ブロック
センサー穴ネジ部の塗装が剥がれる⤵
大丈夫かな(^_^;)
内側だけでも溶剤で剥離して使おうか…

5.VOLVO純正 ラジエターアッパーホース

チョッキンしなきゃ内径計れないですし、現車のものを切ったら、繋ぐまで走れなくなりますし…
この際新しいものを購入。

ホース内径25ミリ
けっこう伸びるので30㍉のアダプターが良い感じのフィット。

6.E-techエンジニアリング ダッシュトップトリプルゲージマウント

can-bus signal converterを購入の際、一緒にカートに入れて頂き入手しました。

全ての装着を、2月下旬の走行会に間に合わせたいところ。。
今日は雨降りなので、ギボシ加工やらお部屋でできる下ごしらえをしています👍

しかし寒いですね⤵
皆様風邪などひかないよう、お気をつけて下さいませ(^_^)/~
Posted at 2021/01/24 16:29:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「いいタイム出たけれど

同クラスの他のお2人はもっともっといいタイム…(・д・)チッ

やはりゲン担ぎは、モツよりカツかしら🤔」
何シテル?   10/22 21:44
サーキット走行はじめました。 記事は消耗品の交換ばかりですが、どなたかの参考になれば幸いです??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チャオイタリア2023に参戦しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 17:24:20
ND NR-A純正ビルシュタインの車高調整 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 13:33:01
ND NR-A純正ビルシュタインの車高調整 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 13:32:54

愛車一覧

マツダ ロードスター シロ (マツダ ロードスター)
v40でサーキットを走ること2年… スピードという毒にアタマをやられ、ユーティリティな ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
初期型ツインキャブのgb250クラブマンです。 長らく純正色シルバーの個体を探していまし ...
ボルボ V40 ぎんさん (ボルボ V40)
FISCO走ってます。
トヨタ ノア ハコブネ (トヨタ ノア)
カミさま駆る戦車です。 あちこちボロけながら、毎日頑張っています。 かなりくたびれて来 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation