• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HKS91の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2024年5月19日

シート交換!(何回目ですか?)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
スイスポくんのシート交換です。
前の車ではフルバケを普段使い、セミバケを助手席に装着していたんですが、サーキットに毎週行くわけではないので、純正シートを正月以降使用していました。

助手席のシートレールも持っていたんですが、統一感を出したかったのでこちらも純正シートのままです。

そんな中、SR7を超破格で譲っていただける話があり少し悩んだ末、、、

お持ち帰りしました笑笑
2
いきなり飛んで装着するところから。
シートレールの組み立ては簡単です。
使用するボルト、スペーサーなど間違いないようにすればイージーです。

写真左が前から持っていたやつ、右が今回譲り受けた品物です。
SR7 ASM IS11GK

ニーサポートについてる革っぽいやつはAmazonかなんかで購入した保護プロテクターです。
3
純正シートを取り外すには、T40のトルクスソケットが必要。
1発目のボルトを緩めようとした時、事件発生。
舐めました笑笑

しっかり押さえ込みながらやらなかったのがダメでした。

幸いな事に表面だけだったので、何とか救出出来ました。
4
ここからは着座センサーの話。

助手席には着座センサーというものがあるらしく、RECAROを装着後、車体から生えてるカプラーをシートベルトバックルに直接の繋げると、誰も乗ってないのにシートベルト警告灯が点滅。
走り出すとピーピー鳴り始めます。

そこで、SR7に装備されているセンサーの配線をバックルと車体側のどこかで噛ませて、、、
って思ったら、助手席に使う予定のシートは着座センサーが無いタイプのものでした!笑

さー困った。
どうしようか色々考えていたところ、RMS用の着座センサーがあることを思い出しました。

シートに付属のカプラーにくっ付くので、通電さえすれば解決するはず!
5
配線を切断するのは嫌だったので、いろいろ調べていたらこんな便利ハーネスに辿り着きました。

これなら、センサー問題は解決するんじゃ無いでしょうか?
土日だったので注文はまだ。
6
RMSのセンサーが無かったらどうしようかと思いましたが、救われました。
何年もの間ずっとコンテナボックスに入れてあったので、傷とかも無いので多分使えるはず笑

その辺の配線処理が終われば今回のシート交換は完成です。

とりあえず今のところ、助手席のシートベルトを挿しっぱなしにしてあります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フルバケ レカロ RS-Gへ交換(シートレールはブリッド)

難易度:

クールクッション更新。

難易度:

運転席シート交換

難易度:

シート交換(続き)

難易度:

シート交換

難易度:

シート入替(運転席・助手席)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初めまして! イスト(ncp60)からスイフトスポーツ(zc33s)に乗り換えました。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 15:40:38
cuscoピロアッパー+ラルグス車高調 取り付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 13:07:56
Largus ラルグス 車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/29 16:36:57

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
7月15日にスイフトスポーツ納車しました。 取り付けたパーツ、作業など適当に更新していき ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
イストちゃんです🚗 過去に付けたパーツなどを、マイペースながら投稿させて頂いております ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation