• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HKS91の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2024年5月22日

シート交換(続き)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日のシート交換の続きです。
助手席の着座センサー問題についてです。

助手席のSR7は着座センサー無しのモデル。
そのまま取り付けて、シートベルトバックルと車体側の配線を繋げると、人が乗っていないのに警告灯が点灯。
シートベルトをつける事で消灯する仕様でした。

解決策は、着座センサーを用意して、それを純正配線に割り込ませる事です。

たまたま使用してなかったRMS用の着座センサーが家にあったので今回は助かりました。

配線を傷つけるのは嫌だったので、ネットで専用品を購入。
2
取り付けはカプラーの抜き差しのみ。

車体側からシートベルトバックルにつながっているカプラーを外し、購入した配線を間に入れるだけ。

黒いカプラーはRECAROのカプラーに繋がります。
狭い場所なので、シートを外してやった方が断線の心配もなく安全に作業できますが、、、
私は無理矢理手突っ込んでやりました笑
3
分かりにくいですが、配線構造。

白が車体から生えてるやつ。
青はシートベルトバックルへ。
赤がRECAROの着座センサーです。

繋いだあとは、しっかり機能するかチェック。

助手席に人が乗ると警告灯が点灯。
シートベルトを装着すれば消灯。
誰も乗っていない状態では消灯。

バッチリでした。
4
あとは美しくまとめるだけだったんですが、めんどくさかったので週末あたりにやる予定。
基本的に助手席に人が座ることはないですからね!え?笑

以上、シート交換でした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

運転席シート交換

難易度:

フルバケ レカロ RS-Gへ交換(シートレールはブリッド)

難易度:

純正シート用ローポジションシートレール

難易度:

シート入替(運転席・助手席)

難易度: ★★

クールクッション更新。

難易度:

シート交換!(何回目ですか?)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初めまして! イスト(ncp60)からスイフトスポーツ(zc33s)に乗り換えました。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 15:40:38
cuscoピロアッパー+ラルグス車高調 取り付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 13:07:56
Largus ラルグス 車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/29 16:36:57

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
7月15日にスイフトスポーツ納車しました。 取り付けたパーツ、作業など適当に更新していき ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
イストちゃんです🚗 過去に付けたパーツなどを、マイペースながら投稿させて頂いております ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation