• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

curren_st206の"6MTの白ヤリスくん(営業車じゃないヨ)" [トヨタ ヤリス]

整備手帳

作業日:2023年3月2日

ステアリングカバー手直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2021年夏に装着した編み込みのステアリングカバーですが、水色のステッチが擦り切れて来ました。本体部分は全然大丈夫なので、見た目改善の為、ステッチ部分を取り除く事にしました。
2
シームリッパーという手芸用のツールです。
ダイソーで購入しました。
先端を生地と糸の間に挿して二股の付け根部分のカッターで糸を切るツールです。
3
先端でステッチを浮かせて解いて行き、ある程度の長さになったら根元部分で糸を切って行く作業の繰り返しです。
シームリッパー入手前は爪楊枝で解いていたのですが、シームリッパー導入により作業効率が向上しました。
4
ステッチは裏側にも入っているのですが、ぱっと見える表側のみ取り除きました。
黒一色のスッキリとした見た目になりました。
カバー自体は、擦れ等無いのでまだまだ使えそうです。
5
実はひそかに(?)純正ステアリングヒーターの流用を企んでいて、現在下調中です。
本件は、ディーラーにて「部品の取寄せはするけど、作業はできませんよ」と言われてしまいました。
難関と言われている(?)ホーンボタン·エアバッグ部分の取り外し・復元までは自分の技量で出来る事が分かりましたので少し目処はたちましたが···。
新品部品の値段が7万円弱するということで、ヤフオクで手頃価格のものを探し始めましたが、まだ出てきません。
見た目がほぼ一緒だけどフレームが異なるヤリスクロスやアクア、フレームは一緒だけどステアリングスイッチが異なるシエンタ、GRヤリスの同等品も検索対象にはしていますが、どこまで流用出来るかは少しずつ調べて進めて行きたいと思います。
スパイラルケーブル関係も、現車の物をそのまま利用しても機能しないし、目的を果たす為には換装・改造が必要で、こちらも一筋縄では行かなそうので、更なる調査が必要です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

6ヵ月点検&ロアアームリコール

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

エアクリーナーエレメント交換1回目

難易度:

バッテリーチェックと冷間空気圧調整

難易度:

ブレーキローター(パッド)交換メモ

難易度: ★★

ステアリングスイッチ 移設(DIY)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ヤリス ステアリングスイッチ 移設(DIY) https://minkara.carview.co.jp/userid/3234922/car/3063292/7762966/note.aspx
何シテル?   04/30 12:48
curren_st206です。 自分で買う事の出来るMT車のラインナップが減って半ばあきらめていた所、トヨタさんがヤリスを出してくれたため、11年ぶりにMT車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ディスプレイオーディオ 曲順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 23:45:13
タコメーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 01:16:18
ドライブレコーダー取り付け(トラブルあり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 21:53:36

愛車一覧

トヨタ ヤリス 6MTの白ヤリスくん(営業車じゃないヨ) (トヨタ ヤリス)
2021/4/4納車されました。 11年、30万km以上共にした90ヴィッツからの乗り換 ...
トヨタ ターセル トヨタ ターセル
通勤用に使用。 かみさんからのおさがり
トヨタ ノア トヨタ ノア
凍結路での走り出しは意外と速かったです。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
トヨタ ヴィッツに乗っています。 2020/08/22現在、30万キロ到達です。 202 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation