• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お試しの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2023年11月27日

ブレーキパッド削ってみる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
最近、いや結構前から左前から回転にあわせてキコキコ音が・・・
パッドに石噛んでるのかとか、はみ出たとこが鳴ってるのかとか知らんけど色々試しても直らないのでパッドを外して角を落としてみることに
2
ブレーキパッドピンは新品を用意
3
ジャッキアップしてウマかけてタイヤ外してブレーキとご対面
4
ラジオペンチでピンを曲げて
5
抜き取り
6
新旧比較
7
外したパッド
表面がやけにピカピカ・・・
嫌な予感がしつつもとりあえず角落としと表面磨きをしてみることにする
8
裏面
9
左側がやすりで角を落としたもの
10
更に表面に紙やすりをあてて慣らす
11
で、戻して新しいピンいれて組みつけ
12
右側の外した状態
13
右側も同じ工程
14
で、組み上げて走行テスト・・・
いや全然直ってない(・_・;
前よりひどくなった気もする・・・
タイヤはガタないし、キャリパー引きずり?ローター波打ち?両方?
車検前にまたデカい修理費かかりそう・・・(T ^ T)
とりあえず今年中は店の方忙しそうなんで来年になったら預ける予定・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換

難易度:

待望の10インチ化

難易度: ★★

フロントブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキマスターバッグ交換

難易度: ★★★

ブレーキホース

難易度:

フロントブレーキパッドを交換しました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月27日 20:04
こんばんは。

写真ではローターの波打ちも、パットの変磨耗も、ローターの減りも見られないので悩みますね(汗)
パットの疑いなら…左右で入れ換えて確認して今度は右から音が出ればパットが濃厚ですかね💦
キャリパーの戻りが悪いのかも⁉️ですかね💦
って言ってみました(笑)お大事にです‼️
コメントへの返答
2023年11月27日 20:12
こんばんは
そうなんですよね、ぱっと見ではそこまで酷い状況にも見えないし、ピストンもウォーターポンププライヤーで戻せる程度なんでそこまで酷くないはずなんですが(^_^;)
割ピンの再使用もしづらいし、しばらく大きなイベントもないんでお店に投げようかと(笑)
お気遣いいただきありがとうございます!

プロフィール

「シートベルトガイドの塗装がめくれてしまったから今度はカーボンシールを貼ってみた」
何シテル?   06/08 17:40
お試しです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車高調一覧 車高調一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 14:11:53
カプチーノ クラッチ調整 クラッチ遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 16:46:26
オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 13:15:37

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
1992年式のカプチーノ 乗り出し 164528キロ
ローバー ミニ ローバー ミニ
2024/03/31 次のオーナーへ 人生初のローバーミニ 人生初のキャブ車 乗り始 ...
ダイハツ ミラ Tカー (ダイハツ ミラ)
令和6年2月18日にて降りた 足車として申し分ない車だった クーラーレスのミニだと夏場 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation