• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リューセイの愛車 [ルノー メガーヌ ルノー・スポール]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

<商品力不具合?その2>燃料ポンプ異音

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
メカニカルバルブに引き続き、不具合なんだか、そうじゃないんだか、良くわからない現象をご報告するのですが、今回は様々な部分や、ネットのオフィルシャルな記事でも書かれた件です。

<状況>
・現象:『室内に燃料ポンプの甲高い音が入ってくる』というものです。すでに同じ症状が出ていらっしゃる方や、既に保証交換されている方の記事も見られます。

・自分の場合:燃料ポンプに負荷をかけた後(簡単に言うと、エンジン回転を高く保って走行したりする等)に、ヒィーン…という高い音が出る症状が出ます。ただ、音が出ている時も、燃料の出がおかしいとか、出力が出ないとか、そういうことは発生しません。音だけです。


<これって不具合?>
・結論:これ前回書いたのと変わらないのですが、日本では、商品力の不具合ですが、『個人差および、文化の違い』で、この音の捉え方が変わるかと思います。

・自分の場合ですが、慣れっこです。というのも、GDBにロールケージを追加した際、吸音材の役割も果たしていた、後ろ座席を外したことによって、燃料ポンプの音が常に聞こえていたので(音はメガーヌよりも小さいですが、さらに高くて不快な音が入ります)、これが聞こえることが2年間ほど普通になっていましたので、もう普通です、これくらい笑。

・ただ、メガーヌはGDBに比べれば、10倍くらい静かなので、この音、目立ちやすいですね。


<交換すれば直る…?>
・あくまで自分の推論ですが、おそらく『交換しても、確実に直る保証
はない』だと思います。

・理由:そもそも『音のことをあまり考慮していない設計』になっているのではないかと思っています。本当にそんなことあるのかと疑問なのですが……。

・自分が探すことができる範囲で、燃料ポンプと思われる異音の記事を見たのですが、ただのRSやカップ、トロフィー含めて、結構な数があります(この後、アメリカなどの純正パーツ購入サイトで品番調べてみますが、おそらくグレードによらずメガーヌRSの燃料ポンプは一緒かと……)。

・こうなってくると、部品の品質等々がまだ不安定とかでなく、最初から、あまり音のこと、あまり考慮していなかったんじゃないかと考える方が自然に感じました。

・例えばですが、燃料ポンプの内部部品は、その燃料ポンプのサプライヤが元々持っている(他のクルマ等で生産している)部品+メガーヌに合わせて新製した部品を組み合わせているとしたら、元々の部品は品質が安定しているけれども、メガーヌ用に新製した品質バラつきはまだ大きいので、新製した部品が足を引っ張って、音が出やすい……みたいな感じでしょうか。

・ですが、保証交換であれば、すでに症状が出ていて気になる方は、すぐに交換の話をディーラーとするべきだと思います。

・あの音、自分は慣れてしまったので、なんとも思わなくなりましたが、最初は本当に不快でした。日本人には嫌な音だと思います。

・また、本当に燃料ポンプがおかしい場合もありますので、やはり交換をオススメします。

2
<オフィシャルな記事でも…>
・ちなみにですが、Web CGのオフィシャルな記事でも、この燃料ポンプ音を指摘されています。この時はメガーヌRSカップでしたね。

↓Web CGの当該記事に飛びます
https://www.webcg.net/articles/-/40819

・EDCでは聞こえず、MTでは聞こえると書かれていますが、たまたま、そういう個体では無かったのではないかと、勝手に推測しています。どちらにしろ、時間があるときに、燃料ポンプ品番を勝手に調査したいと思います。

・ちなみにですが、人種毎に不快な音の周波数は違うようです。日本人にはすごく気になって、ヨーロッパ人には気にならない燃料ポンプ音……ありえそうな、ありえなさそうな話ですが……。結局、ヨーロッパの方にとっては、この音は異音でなくて作動音の認識なのでしょうか。

・現行メガーヌRSに乗られている方、再び異音の話で大変申し訳ないのですが(-_-;)、何か役に立てたのなら、幸いです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ルノー純正ワイパーブレード交換

難易度:

デリバリーパイプ保護

難易度:

サマータイヤ交換

難易度:

地図更新

難易度:

遂にホイール決定! そして確認

難易度:

初めてAZさんの燃料添加剤投入♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年4月28日 10:55
ウチのコは、燃ポン逝っちゃいました。
交換しても、キーン音は消えませんでしたね…

ただ、齢に因るものか不快音となるモスキートヘルツ域が聴こえなく…
単にジェットエンジンの様な心地イイ音に聴こえてしまいます…
Dの担当も、不快に聴こえないので問題にならないのでしょうね…

コメントへの返答
2020年4月28日 17:50
ばじなさん、コメントありがとうございます(^^)。
燃ポン逝ってしまっていたのですね。。先代は知識が無いのですが、現行メガーヌの燃ポンはネックになりそうですね。。
音の質は個人によって、どうとでも変わってしまう部分もありますが、ジェットエンジンのような心地良い音に聴こえるというのは、羨ましいです笑。ですが、やはりあれは目立ちますよね‥‥。不快な人にはかなり嫌なものかと思います。。
ディーラーさんは自分の感覚より、お客様の声が大きくて多いものを上に挙げると聞きます(個人の感覚は、裏付けが取れないからということなのでしょうか)。ですので、乗っている我々が、ディーラーさんに丁寧に状況やどんな音かを細かく、上に挙げやすいように伝えてあげる事が大事かと、個人的には思っています。
もっとも、その上であるルノージャポンとルノーが、コミュニケーションを上手く取れていなく、不具合対応がいつも遅れるという話を聞いたことがあります。本当にそうなら、日本ユーザーは、どうでも良いところで、足かせが‥‥(・・;)。(長文返信失礼しました)
2020年5月2日 19:44
一昨日からそのと音が聞こえ始めたのですが、今日の朝はしてたけど、しばらく走った後は聞こえなくなりました。
またいつ発生するかもしれないので、ディーラーに報告だけ入れておこうと思います。
コメントへの返答
2020年5月2日 20:00
kukki-さん、コメントありがとうございます(^^)。
実は、自分も今日、食料調達兼ショップに預けていたメガーヌを取りに行って帰ろうとした際に異音が出ていました。で、しばらくすると落ち着きました。異音の出る状況、増えたのかもです。
偉そうに話してしまいますが、ディーラーさんにご報告いただくのが絶対良いと思います。沢山情報があると、ディーラーさんは上に話しやすく、本社の開発側にもそれが伝わりやすいと思います。
しばらく走って無くなったり、負担がかかってなるとか、一体内部で何が起きてるんでしょうか‥‥。基本的には熱による寸法変化とか性能変化とかなのか‥‥な‥?
(短く歯切れ良く返そうと努力したいのですが、また無駄に長返信でごめんなさい)
2020年5月9日 16:38
はじめまして!
私のメガーヌのように、遅かれ早かれ燃料の供給がストップして不動になる可能性があるので、交換された方が良さそうですね…
ハズレなのかもしれませんが、私の個体は故障が多すぎて、間も無く今年入って3回目の入院が決定しております…涙
コメントへの返答
2020年5月9日 18:25
GK32さん、コメントありがとうございます(^^)。
また、フォローありがとうございます。

三度故障したというのは、また驚きです。GK32さんのページ見させていただきましたが、サーキットも走られてるということでしたので、負担が大きいことをすると、やはりそうなりやすいのでしょうか。。にしても、ちょっと他の部品も疑いたくなるような気もしてしまいます。とてもネックですよね。良いクルマなのに‥‥。

実をいうと、あれから色々負担をかけるような走り方を色々と試してみたのですが(基本的には、街中でギアをわざと低めにして、エンジン回転数を高くする走り方)、異音が出なくなってしまいました。この暑い中でも食料調達とバッテリー回復がてら、メガーヌをこうして走らせてたんですが‥‥。
ちょっと良くわからなくなってきました汗。
とりあえず、経過観察です。交換の件は、コロナのせいで、伸び伸びになった初回点検の際に相談してみます。が、東京のディーラーさんなので、一体、いつになったら行けるのでしょうか‥‥?

ダメだ、無駄にコメントが長くなる。
申し訳ない(・・;)
2020年7月20日 15:22
こんにちは❗️初コメ失礼します^ ^

自分は先週トロフィーが納車されて、ドライブを楽しんでいましたが、昨日、、「キーン」と嫌な異音が😵

Dに聞いて見ますが、嫌な音ですよねf^_^;
コメントへの返答
2020年7月20日 20:12
UNKNOWNさん、はじめまして。コメントありがとうございます(^^)。

最初はやはり嫌な音ですが、だんだんと慣れてくると思いますので、耐え忍ぶしか無いかと思われます。。

あの音は競技専用、または競技車のようにチューンしたクルマに乗り込むと、必ず良く聴く音です(自分の前のクルマ含め、周りは競技専用や競技っぽいクルマで溢れているので、日常茶飯事な音です)。

ですので、またあの音が出たら「メガーヌRSはちゃんと性能に振ってレーシーに仕上がっている」と、考えてみるのはいかがでしょうか。ただ、本当に故障の前兆の場合もありますが。。その時は申し訳ありません~_~;。。
2020年7月20日 20:26
こんばんは!
早速の返信ありがとうございます^ ^

なるほど😳
そういう事なんですね!、、なんかそう考えると良いかもですね。
確かにトロフィーはただのハッチバックではないですもんね😁

、、ただ故障の前兆の方は大変なので、一応Dに相談してみますf^_^;
コメントへの返答
2020年7月20日 21:18
UNKNOWNさん、連続でコメントありがとうございます(^^)。

ぜひディーラーさんにご相談した方が良いと思います。燃料ポンプであれば保証交換ですから。ただ、変えた後も音が出ているものがみんカラさんのユーザー様でも、自分が買ったお店のディーラー様でも散発していますので、本当に仕様の問題なのだと思います。こういうところにクルマの考え方や文化の違いが出て、興味深いです。

プロフィール

「【車載動画】2024/05/25 袖ケ浦フォレストレースウェイ また1コーナーで取っ散らかってるポンコツはここです。。 http://cvw.jp/b/3241801/47770152/
何シテル?   06/08 23:09
皆さん、はじめまして(^^♪ リューセイといいます。 メガーヌIV RSトロフィーへの乗り換えをきっかけに、 みんカラを始めてみました。 ミニサーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキペダルセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 11:55:35
Airtec Upper Engine Torque Mount 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 21:18:12
DAVANTI PROTOURA SPORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 11:56:23

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2020年2月末から所有しているクルマです。 ・妻と同棲し始めた頃から、次のクルマを水 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
・2014年から2020年まで所有していた鷹目GDB(F)です。 ・ナビ以外完全のノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation