• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

type HVRの"RA-GM" [ホンダ グレイスハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年10月20日

TEIN mono sport damper

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
RS-R sport iからテインmono スポーツへ
共にフィットgk5用。
グレイスの車高調は3本目で、最初はラルグス。
やはり峠仕様となるとそれなり脚は必需品で、踏み込んでも安心感があるのが理想。
sport i はそう言う意味でもラルグスとは桁違いで衝撃でしたね。
mono sportを選んだ理由は…
バネレートF9R6でバネ径こそは違うが、同一の性能への期待。
後は価格、保証、オーバーホール、メーカー等で判断。
2
前回準備で忘れてたリアスプリングマウンティングロアー。
sport i とはバネ径が違い純正を加工して取付けるので、そう言えばと慌てて注文。
3
純正品ではありませんが、フロントストラットマウント。
ハンドル切り時の異音があるので、念のためにと。
ただ、現状の純正マウントは交換してまだ半年も経ってませんがせっかくなので交換。
4
前回の準備部品やバンプラバーや含め全部交換。
結局、リアダンパーマウンティグ以外はほぼ新品に…。
5
車高は車検ギリギリでしたので、数ミリアップ。
ショップお任せでしたので詳細は不明ですが、おそらく推奨値に近い純正比−35mmぐらいかと思います。
将来的に偏平45mmのタイヤを入れるかもと? 指一本半ぐらい。
キャンバーは非調整仕様で、一応純正キャンバーボルトのみで約1.5°。
アライメントは馴染んでから違和感があればと思いますが、取付けしたショップさんの腕が良かったのか、感触的にしっかりトー調整出来てるようで未定。
6
取り外したRS-R。走行距離約137900㌔
まだ減衰も生きてますし、1,2万㌔まで保つようかと?
車高調の中では中間クラスですが、硬いながらも走りへのレベルを引き上げてくれた良い脚でした。
ショックの引き締まり感、剛性感、安定安心感は自分にはベストだったかと。
モノスポーツを選んだのも、同等以上の性能に期待したい願望もありますね。
7
慣らしですが、減衰緩めでFR共に11段で三日程約100㌔通勤。
走行ドライブ200㌔、片道FR7段、帰りはFR9段。
個人的な現在の減衰ですが、9段付近がバネとショックのバランスは良さげ。
8
ラルグスで感じたリアバネレート不足。
リアにはハイブリッドバッテリーの重量のせいか、バネレートが柔らかいと底付きしてました。
sport i ではリア5㌔のバネレートでかなり良くなり、乗り心地も格段に向上したかと思います。
mono sportはリア6㌔と上がりましたが、然程差は感じませんね。
バネの出来はsport i 、ダンパーはmono sportかなぁ?
共に新品時のダンパーの出来の感触は甲乙付け難い程の誤差かと⁈
9
後気づいたのが、タイトコーナーでの微量なアンダー。
キャンバーがを若干起こしたのと車高アップにフロントバネレートアップの影響かと。
この辺は減衰調整である程度は修正して見る予定。
今のところ剛性が上がった分重くなった以外は、脚を入れ替えても遜色無い出来でむしろヘタってた分、新車に乗り換えした気分で満足。😊😊😊

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

恒例の週末洗車

難易度:

クールカーシート装着

難易度:

ライト磨き&.

難易度:

バッテリー充電(20240601)

難易度:

超親水フィルム雨ミエ設置

難易度:

猛暑対策、エアコンリフレッシュとお気軽メンテ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 http://cvw.jp/b/324263/46869063/
何シテル?   04/07 16:44
ドレスアップ派でなく、どちらかといえばチューニング派です。貧乏なのでたいした弄りはしませんが、こつこつヘソクリ貯めては、パーツを装着して楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

type HVRさんのホンダ グレイスハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 00:38:51
DUNLOP SP SPORT MAXX 050+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 15:49:16
不明 サンシェード TL056 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/04 16:15:14

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド RA-GM (ホンダ グレイスハイブリッド)
初めてのエコカーです。 また、走りメインに逝っちゃうかも? 車両としてのベースはなかなか ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
走りメインにこつこつチューニング。 最高の相棒でした(^_^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation