• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さかなのすりみの愛車 [トヨタ MR-S]

整備手帳

作業日:2021年8月24日

後期純正OPプッシュスターター取付【後編】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
前半でキーシリンダー配線のピンアサインと
買ってきたスターター配線の被覆の色を確認しました。
その情報を基に、アルテッツァにMR-Sのスターターを取り付けたみんカラの「かみちー」さんの投稿を見てみます。

画像はスターター配線のカラーコードを解説しているものです。
①の白色の線はAW1 常時電源1
②の青色に赤帯の線はIG1 イグニッション電源1
③の赤色の線はACC アクセサリー電源

④の黒色に白帯の線はST2 スターター電源2
⑤の白色に赤帯の線はAW2 常時電源2
⑥の黒色に赤帯の線はIG2 イグニッション電源2

結果、前期型と後期型のピンアサインは全く同じでした。


https://minkara.carview.co.jp/userid/2323867/car/1815444/5089097/note.aspx
転載の許可が頂けていないので、かみちーさんより申告があった場合すぐに投稿を取り消します。
2
同じとあらぱ躊躇せず取り付けていきます。
まぁスターター配線のカプラーを割り込ませるだけですが‪w
3
スターターボタンをインストルメントパネルの空いている穴に差し込んで、外したコラムカバーを戻します
4
はい、完成です!
長らくお付き合いありがとうございました。
これは単純な「エンジンスタート」のみを行うボタンですので、今の車のようにエンジン停止することはできません。

エンジン稼働中でもボタンを押せばセルモーターが回ってしまう為、安全装置としてトグルスイッチがついています。

クラッチスタートシステムを殺してしまえば、キーをONの位置まで回し、足を使わずにエンジンスタートも可能です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハンドルカバー取り付け

難易度:

丸山モリブデン

難易度:

☆丸山モリブデン添加!

難易度:

エンジンオイル、フィルター交換

難易度:

ポジションインジケータ スライドカバー交換

難易度:

ストップランプスイッチクッション交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MR-S ハードトップストライカー取付とパネル加工 https://minkara.carview.co.jp/userid/3243362/car/2921343/6574400/note.aspx
何シテル?   10/04 13:37
さかなのすりみです 神奈川でミッドシップの変な車に乗ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NTN ■シフトリンケージベアリング■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 19:48:19
AGC / 旭硝子 クールベール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 19:38:11
ドライブシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 15:42:47

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
社会人になり免許も取れ念願の車デビュー! 人生初めての車はトヨタのミッドシップ! マジで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation