• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラリアット(旧:滋さん)の愛車 [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2023年12月21日

軽量化目的でECO-R 40B19Lへ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
セルモーターの一件の前から、バッテリーが少し弱々しいなと思っていました。
3年6万キロほど使用

ちょっと早目ですが、
今回は性能ランクを落として軽量化をしたいと思います。

44B19Lから40B19Lへ

バッテリーはずっとECO-Rで
40B19L→44B19L→40B19Lときています。

一度44B19Lにしましたが、ランクアップはあまり自分の生活では必要ないと感じました。

んでメーカーのカタログ数値では
44B19Lが9kg
40B19Lが8.5kg
となっているのですが……



2
こちら外した44B19L

9kg
3
新品の40B19L

8.2kgでしたΣ(゚Д゚)オオッ!



4
んで、これが3年4ヶ月前に44B19Lに交換した時の記録なんですが、重さを記録しています。

これからわかることは
新品44B19Lが9.2kgで、交換時9kg
新品40B19Lが8.2kgで、交換時8kg (8.1kgと書いてますが、測り直したら8kgでした。)

3年ちょっと使うと200gほど減るようですな。

てことで、実際は1kgも軽いんですよ。

なんでこの40B19Lは個人的にオススメ!!!
5
自分のコルトはエンジンルーム内で
5.5kgほど軽量化しているのもありますが、加速もよくなり、さらにハンドリングがクイックに

軽やコンパクトカークラスなら体感できると思います。

ただ現状フロントリア共軽すぎるのか
コーナーで踏める分、本気で踏むと少し挙動が怖いですね。人間がついていけてないです。

実はリアに関しては軽量化による車高アップでアライメント上はなんとトーアウト0.3ミリ!!
6
2019年の時点でトーアウト0.3ミリ!!!
(リア左右差は車の角度なのかころころ変わるので気にしなくてよいです。)

現在はもっと軽量化してあるので、この数値よりもトーアウトだと思います。

ダウンサスがついてたときはリアトーイン5ミリ
ノーマルサスに戻したときはリアトーイン2ミリ
軽量化し始めたころはリアトーイン1ミリ

と車高あがるごとにリアトーが減っていくのはトーションビームあるあるですね。

踏めるFFはなかなか楽しい!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーバーフェンダー、構造変更までとるぞ!・・・多分その①

難易度:

洗車(おうち洗車)

難易度:

ヘッドライト曇り磨き3

難易度:

バッテリー交換(137,129km)

難易度:

エンジンオイル交換☆

難易度:

マフラーカッター作成

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

以前 滋さん名義で登録していたのですが、パスワードがわからなくなりログインできなくなりましたので、再登録です。 過去の投稿、整備は 滋さんを見てください。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハイリスク・ハイリターン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 19:18:36
コスモ乗りが増えるのはありがたいが、同じ苦労をさせたくないので決しておすすめはしない。 金に余裕のある人じゃないと維持できない。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 18:51:53
後期インタークーラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 17:25:59

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
以前 滋さん名義で登録していたのですが、ログインできなくなりまして、再登録しました。 過 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation