• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月03日

気分はアンニュ~イ(死

タイトルは気にしない気にしない(何

というわけでおはようございます。
見事な雨ですね…。
今日は中国人対応で午前中丸々潰れるようです。
中国人のおねーさんに対応してもらうならまだマシなんですが(マテコラ



今日の通勤時は薄暗かったのでフォグを点灯して走りました。
周りを走る車は誰もつけていなかったですけど、
私は存在をアピールするために早めにつける方です。
皆さんは如何ですか??
ブログ一覧 | 車関係 | 日記
Posted at 2008/06/03 08:57:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マツダ スピリット レーシングを見 ...
大十朗さん

バックプレート破損
morly3さん

朝イチ散歩でアジサイ見つけた〰️♪
kuta55さん

ら〜めんとジェラート
BALSA50さん

ミラー番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

膀胱炎にーーチクチクですーーー😣
narukipapaさん

この記事へのコメント

2008年6月3日 9:01
いつもはAUTOですが

雨だったらポジション点けますね~

それよりフォグだけじゃ点かない事、最近知りました(^^;)
コメントへの返答
2008年6月4日 0:54
うちもしばらく気付きませんでした(死<フォグだけ
2008年6月3日 9:14
基本的に夜は走らないので、ライトを点灯するのが少ないです(爆)
私は対向車が三連続でつけてたら点灯するぐらいかな~

近々中国へ出張と言う事にならないように気をつけてね(^_^;)
σ(^_^;)?はそろそろ行かされそうです(>_<)
コメントへの返答
2008年6月4日 0:55
長距離を走るとなるとETC割引もあって必然的に夜になりますし、そもそも毎日通勤に使っています(^^;;

当面は日本にいる…と信じています(ぉ
2008年6月3日 11:44
会社の車で移動しましたが、ライト、フォグ、全点灯でした(爆)
バイクの様に、アピールのために点灯しますね(笑)
コメントへの返答
2008年6月4日 0:57
特に今日みたいな雨の日はアピールが重要ですよね~。

ちなみに栃木の工場は構内点灯義務があります。
それだけで構内事故やヒヤリが大きく減少したそうで。
2008年6月3日 12:00
日向で薄暗いと感じたらスモールなりヘッドライトを点けるようにしてます。
自家用のフォグは球が切れると高いので自重(爆)

今日みたいな明るさと天気なら仕事クルマ(トラック)ではフォグ点灯ですね。
コメントへの返答
2008年6月4日 0:58
フォグ球切れたらハイビームも点かなくなるしね(爆)
とか言いながら高速乗ったときは確実に点けていたっけ(笑)
#リヤフォグを点けるのが第一目的。
2008年6月3日 20:48
フォグは街中だと、ほぼ点灯させません。
明るすぎるのもありますが(爆)

ただ、天候が悪い時や早朝や夕方等、薄暗い場合には早めにスモールかヘッドライトは点灯させていますね。

コメントへの返答
2008年6月4日 0:59
今度ぜひ6燈HIDで走行してみてください!(死

雨でなくても、薄暮時は早めに点けるように心がけています。
AUTOの点灯は遅いです!!(笑)

プロフィール

「当方のフォローは承認制とさせて頂いております。基本的には以前からのお知り合いの方のみ承認させて頂きますので、昔とお名前が変わっている方はその旨メッセージを頂ければと思います。」
何シテル?   01/28 02:49
もはや惰性で登録継続してます。 ここでしか繋がってない人もいますのでね。 なので更新とかは期待しないでください。 1/17よりフォローは承認制にしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
【2016年9月~】 06年式350GT PREMIUM[6MT] エンジン:VQ35D ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
【2007年10月~2016年8月】 07年式370GT Type S[6MT] エンジ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
【2002年6月~2007年10月】 02年式250GTm(M-ATx) エンジン:VQ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
【2003年10月~2005年1月】 88年式4ドアハードトップGT PASSAGE T ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation