• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SyUzYの愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2007年12月23日

リアヒータのアレンジ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
寒冷地仕様のセカンドシート下にあるリアヒータの吹き出し口です。
サードシートに向かって吹き出すようになっていますね。
取り外してから撮影したので、クリップがはまっていません・・・orz
ここのクリップは、細めのドライバでピンを押し込んでから内装剥がしや先端の細いマイナスドライバでコジると取れます。
2
吹き出し口を外した図。
あまり奥行きはありません。
脇から熱風が出てくるようです。
3
ホームセンターにある細めのステンメッシュを適当にカットして、吹き出し部分に当てます。
我が家の場合、子供達が食べ散らかすので必須です。
前車では、何故か飴玉やらガムボールやら・・・溶けて固着していましたので、予防策ですorz
気休めですが・・・(;´∀`)
4
吹き出し口のカバーを装着して、クリップで固定して完了です。
ステンメッシュが穴を塞いでいる場合は、ドライバを挿すと簡単に穴が開きます。
我が家はサードシートを殆ど使わないので、向きを反対にして装着してみました。
効果の程はわかりませんが・・・
5
吹き出し方向から見た感じです。
奥にメッシュが見えています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換&わさびデェール装着

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換 わさび&エムリット

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

2年ぶりのエアコンフィルター交換

難易度:

【備忘録】エアコンフィルター交換🌬️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年12月23日 20:26
3rdシートを使わないならアリですね♪
写真を見ていたらシャモニーは寒冷地仕様なんで専用マットは穴が開いているのかなとつまらない事を考えてしまいました(笑

コメントへの返答
2007年12月23日 21:23
殆ど使わないですからね・・・
いっそ5人乗り仕様でも良かったですorz
シャモニー納車年内だそうですね?
おめでとうございます。
マットは穴が開いていると思いますよ。
というか開いてないと・・・
僕のは純正マットの工場で作られた廉価版のマットです。
純正高すぎ!
2007年12月23日 20:40
これいいっすね!

起動時の感想待ってます!
コメントへの返答
2007年12月23日 21:25
残念ながら風量とか未確認です。
すいません(;´∀`)
多分、普通に温風が出てくるとは思いますが、ここのヒータってそれほど勢いは無かった気がします。

むしろ、使わなくても室内サイズの割りに温まるのが早い気がするんですが・・・
(;´∀`)
2007年12月23日 21:39
これは使えますね!!
異物侵入防止のほかにフィルター付ければクリーンな風を送れますよ。
コメントへの返答
2007年12月23日 22:09
フィルターという手もありましたか!
盲点でした(;´∀`)
換気扇フィルター辺りが風もよく通すし安価に仕上がりそうですね。
メッシュを2つ折にして、フィルター挟んでみようかな♪
機会を見て僕もやってみます!
2007年12月23日 22:31
納車は発表後の4日後29日納車です(笑
販社には年明けに飾られるらしいのですが・・あれ??(^-^
他社のマットが発売されるのも考えたんですが、どのぐらいで出るのか分からなかったのでアーバンギアパッケージ(マット・フォグ・リアディフレクター)を頼んじゃいました(^-^;
3点セットで14万円でお買い得ってのもありましたけどね(笑

うちは3rdシートを外して4人乗りになる予定です
2ndシートの間にスキーの板を置くのでうちも向きを変えて乾燥機になればと思ったりします(^-^
それか蓋をしちゃっても良いかもしれませんねぇ(水進入防止の為に)
コメントへの返答
2007年12月23日 22:52
シャモニーはキャプテンでしたね。
従来用は使えないのが痛いですね。
いずれ、キャプテンは09年モデル辺りからDOPで選択可能になりそうな気がします。
多分、これが確定しないとマット屋さんも踏み切れないかもしれませんね。
吹き出し口はマットの下にラバーシートを敷いて吹き出し口ごと覆えば大丈夫ですよ♪

プロフィール

「とうとう出た・・・ http://cvw.jp/b/324813/46226201/
何シテル?   07/04 22:36
適当なヤツです\(^o^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 2シリーズ プラグインハイブリッド BMW 2シリーズ プラグインハイブリッド
今度こそノーマルで乗りたいですね(棒読み
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
車検前のJBライフより乗り換えで2014年12月26日に納車です。 初めての軽ターボです ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
10月12日の午後に、キャリーに乗せられてドナドナしちゃいました(´Д⊂ヽ
ポルシェ 914 ポルシェ 914
これも知り合いから譲り受けて乗ってた1台です 修理に追われて手放した記憶しかないやw
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation