• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Peitaの"X-Advance" [スバル フォレスター ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年2月7日

オートソック購入しました♫^ ^

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
注文してたオートソックの695が届きました。^ ^

注文したの結構前だったんですけど、品薄状態で1,2ヶ月待ったかな?

オールシーズンタイヤなんで、実はこれまでも一応中華製の3千円くらいのラバーチェーン積んでたんです。^ ^;

スノーマーク入ってようが、スタッドレス履いてようが、新たなチェーン規制の区間ではアウトなんで、その回避も含めてね(笑

今シーズンは数回豪雪地帯にも入りましたが、オープンカントリーUTとX-MODEで全く問題なく走行してこれたんで、出番は全く無かったのですが、でもこれはフォレスターだから可能だったと実感。

一緒に豪雪地帯行ったステップワゴンも同じようにGOODYEARのオールシーズン履いてたんですけど、ツルツル滑って全くだめ。

んで、保険ということで、全く同じ中華製のラバーチェーン積んでたんで、履かせてちょっと走ったら、直ぐに金属の接続パーツがひん曲がるということに...。

やっぱ中華製の格安チェーンはダメだなぁと...。

全く使ってないのに捨てるのは勿体ないですが、いざという時使えないと困るしね。

んで、布製チェーンの購入は初めてですが、信頼のあるオートソックにしました。

勿論、新チェーン規制にも対応♫^ ^


2
何が良いって、軽くてコンパクトなとこ!!!
アドバンスの特殊な床下のサブトランクでもぴったり収まる優秀さ♫(≧∀≦)

ここ車検証、バッテリーチャージャー、アイススクレーパー、簡易洗車用具など色々入ったうえで、オートソックが収まってるんです。

最初は使い勝手悪いなぁとも思ってたサブトランクですが、結構使えますね(笑

中華製ゴムチェーンはPS4の箱くらいの大きさで重さも10kgくらいで、トランク内の場所とってましたから、サブトランクに収まるのが本当にありがたい...。^ ^;

雪なんて滅多に降らないとこに住んで、街乗りメインだけど、シーズン中は雪山へ何度も足を運ぶという僕のような使い方には、オールシーズンタイヤと布製チェーンの組合せが最適と実感した次第です!^ ^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

梅雨入り前のボディメンテナンス

難易度:

ブルーミラーレンズ交換

難易度:

2024.6.15【備忘録】キーレス電池交換

難易度:

エアクリーナーボックス アーシング追加

難易度:

ラジウム放射線式アルミテープ補強

難易度:

静電気探知機で帯電調査(その2 足回り編)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年2月14日 0:21
私も持ってます。前車のインプハイブリッドのときに使っていて、結構な登坂力でした。
コメントへの返答
2021年2月14日 1:41
おお!ちゃんと登坂力あるとは安心ですね♫
未だ使ったことないので、機会を楽しみにしときます!^ ^

プロフィール

Peitaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オーディオ強化♫ その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 13:16:25
オーディオ強化♫ その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/12 08:55:36
ドアバイザーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 18:40:24

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
この度、SKEフォレスターB型からBT5アウトバックD型に乗り換えることにしました♪^^ ...
スバル フォレスター ハイブリッド X-Advance (スバル フォレスター ハイブリッド)
Forester Advance!!! 初のスバルオーナーになりました。(≧∀≦) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation