• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかbouの愛車 [スバル フォレスター ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年3月23日

ラジウム放射線式アルミテープ補強

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
足回りに設置したラジウム放射線式アルミテープ(ブラックタイプ)は風雨に曝される場所で、剥がれ落ちない様に補強する必要があるとの事でしたので、施工してみました!

👇今回使用したパーツはこちら👇
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3508367/car/3377285/12470703/parts.aspx
2
まずは施工前の状態を確認しました。
※フロント助手席側です。

ラジウムテープを設置してから数回雨天時に走行、また手洗い洗車時にタイヤハウス内を高圧洗浄しましたが、元々裏面(リヤ側)に設置していたのが良かったのか、特に剥がれは発生していませんでした。
3
ラジウムテープの四方をギザカットしたアルミテープを貼付しました。

ラジウムテープの前は単純にこのアルミテープを貼付していましたが、撤去するのにかなり難儀するくらい粘着力があったので、これで脱落の可能性は殆ど無くなったと思います!
4
運転席側も同様に施工しました。

見た目が少し煩くなりましたが、実用性重視なので気にしません💦
5
リヤ側も同様に施工しました。
※リヤ助手席側となります。

こちらも先日高圧洗浄しましたが、普段は雨水に曝される事はないので剥がれはありませんでした。
6
最後にリヤ運転席です。

最近静電気探知機を購入したので(施工は探知機購入前でした)、計測結果によってはエンジェルリング・スパークは撤去するかもしれません。

施工後、特に乗り心地の変化はありませんでしたが、これで耐久性がアップ出来たので今後は定期的に汚れ・剥がれを観察、メンテナスしていきたいと思います!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラバースプレー使ってみた

難易度: ★★

法定12ヶ月点検

難易度:

リアクター装着後の空気圧調整

難易度:

静電気探知機で帯電調査(その2 足回り編)

難易度:

フロントワイパー交換

難易度:

黒樹脂パーツ保護等々

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年4月2日 7:31
おはよう御座います。

補強大切ですよね。
私もやりたいのに何かと忙しくて、タイヤ交換に洗車モニターレビューが出来なくて居ます。
モニターレビューは期限が有るので急がなきゃと💦
タイヤ交換時にラジウムテープを貼ろうと思って居ます。
でも、その前にラジウムテープその物を作らなきゃ(笑)
コメントへの返答
2024年4月2日 9:41
玉爺さん、おはようございます。

ご指摘頂いてから気になっていた補強が完了したので、取り敢えずホッといています。

この時期は年度の変わり目で皆さん忙しそうですね。。
※ウチの会社は7月決算なので多少マシですが...

寒暖差が激しい時期でもあるので、無理せずマイペースでカスタム楽しみましょう~!

プロフィール

「北海道に来たのでベタだけどジンギスカン!」
何シテル?   06/07 19:37
たかbouです。よろしくお願いします。 電装系のカスタムが趣味でしたが、最近の車はイジれる場所が少ないですね。。 これまで直4・直6・V6搭載車を乗り継いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハブセンターから静電気除去したらスムーズ走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 21:46:16
雨滴感知ワイパーを間欠式に変更する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 22:33:32
キジマ ニーグリップパット GBタイプ左右セット 208-003 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 15:25:17

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
ずっとROM専でしたが、思い切ってみんカラテビューしてみました。 今まではトヨタ車ばか ...
輸入車その他 Cannondale 輸入車その他 Cannondale
Cannondale Quick 5 2019年式 運動不足解消目的で導入。 都市部の走 ...
トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
「トヨタが作った欧州車」のフレーズに惹かれて購入しました。 イギリス生産の逆輸入車という ...
トヨタ マークIIブリット トヨタ マークIIブリット
直6+FRのパッケージを国産ステーションワゴンで体験できる希少車でした。 1G-FEのス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation