• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レンシィの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2021年6月19日

雨滴感知ワイパーを間欠式に変更する方法

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フォレスターの雨滴感知ワイパーを間欠式(一定の間隔で作動する)に変更する方法です。

スバル車の雨滴感知ワイパーは1番鈍くしてても頻繁に動くのでウザくて使えないんですよね…😅(あくまで個人的な意見)
そこで、従来までの車のように一定の時間の感覚で動いてくれる間欠式に変更します。

XVの整備手帳でこの方法を投稿しててクリップ数40越えの好評なので、フォレスター界隈の役にも立てるようにこちらでも上げます( ̄∀ ̄)




①まず下準備として、ライト類スイッチを全てオフの位置へ。
(フォグランプも)


↑の写真がその状態
2
②ワイパーのレバーもオフの所にしておき、オートワイパーの感度調節リングを1番上側-(マイナス)の位置へ。

③アクセサリONorイグニッションONして、すぐにライト側のレバーで、OFF→AUTOへの切り替えを5回連続でやり、最終的にAUTOの位置にします。(切り替えは素早く)

④すると、ポジションライトがチカチカと一定の周期で点滅します。
ここまで上手くいかない場合は①からやり直しましょう。

⑤ ④ のチカチカと点滅してる状態で、今度はワイパー側のレバーで、オートワイパーの感度調節のリングを、1番上のマイナスの状態→一番下のプラス側への切り替えを5回連続でやります。これも素早くやりましょう。

⑥すると、点滅がさらに早くなります。このまましばらく放っておくと点滅が収まり、間欠式への切り替えが完了します!
切り替え完了後は、オートワイパーの感度調節リングが、間欠式状態のスピードの調節となります。プラス側にするとよりゆっくりになります。


1番ゆっくりにしておくと自分的に1番使い易いモードです( ̄∀ ̄)

元に戻す場合も同じ方法とのことです。
あくまで作業は自己責任。ご参考までに!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キーレスアクセスアップグレード

難易度:

エアコンパネルにスイッチ取り付け

難易度:

アーシング追加

難易度:

ミラー型ドライブレコーダー取り付け!~其の壱

難易度: ★★

ドライブレコーダーのメモリー交換

難易度:

SRVDレーダーセンサー 脱着 交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年6月20日 9:44
。。雪乃。。さん、こんにちは。

私もワイパーの拭き取り間隔に困っていました。
来週スバルで相談してみようと思っていたところでしたのでこんな方法で調整できたのかと大喜びしています。
ありがとうございます。
コメントへの返答
2021年6月20日 13:18
こんにちは、コメントありがとうございます😊

雨滴感知モードはなかなか扱いづらい間隔ですよね😅
お役に立てて何よりです!

2021年12月1日 19:28
こちらの方法で、私のsk5も間欠式にしました。
確かにディフォルトだと、かなり煩わしく手動でワイパーを動かしてました。w
貴重な情報ありがとうございます♪
コメントへの返答
2021年12月2日 23:24
お役に立てたようで何よりです☺️
2023年8月7日 17:18
。。雪乃。。さん、こんにちは😃
この記事クリップしてて、いつかやろうと思い今日やっと実施する事が出来ました😅
OFF→AUTOへの切り替えを5回連続のタイミングが悪かったのか?なかなかポジションライトがチカチカ点滅にならなかったけど何度かやって無事に間欠モードに移行することが出来ました✨
自分も雨滴感知モードが合わないと思っていたので、とても参考になりました♪
ありがとうございました😉
コメントへの返答
2023年8月8日 22:57
こんばんは!
クリップありがとうございます笑( ᵕᴗᵕ )
結構迅速にやらないと反応しないことがあるかもしれませんね😅
たくさんのクリップ数いただいてるのでみんなこのオートワイパーが好きじゃないんだなぁってしみじみ思います…😂

プロフィール

「@うめすむ さん そんな器用なこと出来るんですね( ̄∀ ̄)」
何シテル?   06/05 21:32
レンシィです。よろしくお願いします。 (元、雪乃の名前で稼働してました)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GRB用サイドダクト取付け編① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 01:18:02
リア六連星エンブレム取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 22:50:34
タイヤハウスのデッドニング その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/09 06:30:07

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
パッと見ライトな弄り方してますが、 黒内装サンルーフ、セルフデッドニング施行済みのニッチ ...
スバル XV ブイブイ (スバル XV)
11.26契約 納車予定は1月末です( *´︶`*) ↓ 1月20日大寒 無事納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation