• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くらいすの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2022年8月14日

フレキシブルドロースティフナーリアの取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
この状態で入手
フレキシブルドロースティフナーリヤ
ST20168VR000

リンクボールの取付確認でナット締付け
2
色々調べて、アンダーカバーの取り外しで出来たら楽ちんかなと挑戦

※結果失敗 マフラーに干渉してやり難く、バンパーを外すことに
3
アンダーカバーの取外し記録を

マフラー両サイドのプラスチックリベットを左右分 4個取り外し
4
アンダーカバーの取外し記録を

養生テープを貼り裏から押しつつ取外し
5
アンダーカバーの取外し記録を

サクッと外せましたが、作業出来ずバンパー外しに。
アンダーカバー取付の時、真ん中あたりフニャフニャして取り付け難い
バンパーを内から押えつつ外からカバーを押す感じ
6
と言う事でリアバンパー外しに

テールランプから
プラスネジタイプのリベットを2箇所外し
7
ここに内装剥がしを差し込んで引っ掛かりを外し

下方向に下ろせばカバー外れ
8
10mmのボルト2本外し、ケーブルコネクタを外し引っ張り抜き
9
テールランプある状態でケーブルコネクタ外した方が楽かも

最初はランプ外してからコネクタ外そうとしたら、持ってるテールランプが邪魔でやりづらかった
10
タイヤハウス後ろ側のプラスチックリベット外し
11
つなぎ目を養生しつつ
12
エアロパーツを固定してる、プラスチックリベット3個外し

石が微妙に噛んで外しにくいのがあった…
13
テールランプ近くの引っ掛かりを外しつつ

タイヤハウスから手前に引いていけば外れ
14
左マフラー上にある、ケーブルコネクタが有るので、バンパー外す時は注意
15
運転席側
ボルト1本外し(14mm)
16
助手席側
ボルト2本外し(14mm)
17
説明書通りに
スペーサー
ボルト2種類
トルクレンチで確認しながら締付け
18
リンクボールのナットの締付けチェック
19
6mmと12mmのレンチ
ロッドを回して、ロッド溝位置調整
20
説明書通りに2mmにセット
21
無事取付完了
取付ても、何が効くんだろう…
と、ここでも半信半疑(;・∀・)
22
締め忘れないか確認して、バンパーの取付
23
バンパー取付の時、奥のケーブルコネクタ忘れずに

バンパーは真後ろから嵌めて
両サイドは溝位置を確認しながら、後ろからタイヤハウスに向かって押し込むのが良いかも

適当に合わせて強く押したら、引っ掛かりが曲がってチリが悪く、引っ掛かりを戻しながらはめ直し
24
アンダーカバー
ど真ん中だけ引っ掛かりの形が違うので外す時は注意

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

STIシフトノブ交換

難易度:

エアフィルタークリーニング

難易度:

タイヤ交換

難易度:

車買ったらすぐ施工!シラザン50

難易度: ★★

アルミボンネットデントリペア

難易度: ★★★

ワイパーブレード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

RZ ヤマハ プレリュードinx ホンダ レガシィ スバル ZZR カワサキ セレナ ニッサン 隼 スズキ フォレスター スバル 初めてのメーカー被り 楽しそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 19:30:28
RECARO SR-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 11:24:45
RECARO Sportster CL210H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 11:24:02

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
3月で閉校した小学校 楽しかったなーと 納車日に入学式 (トップ写真) 長年一緒に過 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
購入前からみなさんの情報を見てセレナに決めました。 納車前に、遅延回路作ったりしてますが ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
リターン&初の大型 バイク楽しみたい😆
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation