• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まくおちゃんの愛車 [ルノー メガーヌ ルノー・スポール]

整備手帳

作業日:2021年10月25日

クラッチ・リンケージ故障

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
既にみん友さん限定ブログで深くシェアしてますが、備忘録として全公開します。
2週間ちょっと前に、通勤途中にいきなりクラッチがスッポ抜け、スカスカ状態に。運良く幹線道路から一本逸れた小道で故障したので多少ラッキー。警察に交通整理お願いする必要も無く。時速30km/hくらいでペダル抜けたので、ギリギリ邪魔にならない所に惰性で路肩寄せる事が出来た。保険屋にTELし、レッカー移動。。早朝だったのでDealer連絡付くまで待ちぼうけ。
30年以上車乗ってて公道でレッカーは初の経験。Shrothのトーイングベルト、未だサーキットではお世話になって無いが、公道で初めて活躍(笑)
2
クラッチペダルが行ったまま帰ってこない。この状態でクラッチ切れず。どこかのリンクが遮断されていることは容易に想像可能。つま先で戻せば簡単にヒョコンと戻る。
3
原因はTRANSMITTER-CLUTCHという部品(部品番号306105606R)
これの樹脂製のリンケージが破断(-_-;)
第一、何故こういう可動部が樹脂製の設計なんだろう? 油圧増幅前のペダル操作側なので設計上は耐久性これで十分なのかな?
4
図面で言うと、赤丸の部品。
最初はクラッチユニット側のシリンダーユニットが故障したかと思い、長期入院予想したが、意外に単純な場所の不良。
よってブレーキ&クラッチフルードの油漏れも無く、故障修理としては軽微な物に。
原因は不明。ハズレ部品だったのか、部品メーカーの組付け不具合なのか分からないが、12000kmで折れた。
勿論保証にて対応。市場にこの故障事例があるのか?交換部品が対策品なのか?については不明。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

風神二代目 2024.6.8

難易度:

地図更新

難易度:

サマータイヤ交換

難易度:

ルノー純正ワイパーブレード交換

難易度:

🏆12ヶ月点検、、が…

難易度:

遂にホイール決定! そして確認

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Wolfey 赤信号、皆で渡れば怖くない @同日会見」
何シテル?   06/04 22:37
まくおちゃんです。よろしくお願いします。 若かりし頃、鈴鹿サーキットや近所の山で鍛えた腕と運動神経は既に鈍ってますが、10数年ぶりにサーキットに復帰。頻繁にF...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
Renault Megane 4RS Trophy(MT)に乗っています。レーシングコー ...
ミニ MINI ミニ MINI
お散歩車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation