• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lachelnの愛車 [メルセデス・ベンツ Cクラス セダン]

整備手帳

作業日:2023年4月30日

ベンツのエアポンプ交換DIY(W204後期)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
数か月前から冷間エンジン始動時に異音が聞こえると妻から言われた。

近頃異音は次第に大きくなりジェット機のような「ギュイーン」のような音になってきたとの事でその異音を確認してみた。

冷間始動時のみ数秒間異音を発しその後異音は消える。
毎朝これではさすがにみっともないであろう。

そこでネットで調べてみると二次エアポンプからの異音のようである。

定番の故障個所であるとの事であった。

異音を確認した時の印象でベアリングからの異音ではないかと推測出来た。

一度エアポンプを摘出し原因を確認してみる事とした。

2
先日オイルフィルターハウジングの交換をしたのでエアポンプの場所はわかっている。

オイルフィルターハウジングの交換時に異音が出ていれば一緒に簡単に作業が出来たのにと少々残念に思えた。

インマニを外せば楽に作業が出来るが時間がかかるのでインマニ脱着をせずにエアポンプを外す事とした。

まずはスロープに載せて下から作業が出来るのかを確認してみた。

下からだけでは無理のようである。


参考
W204 オイルフィルターハウジング交換 DIY① オイル漏れの確認
https://minkara.carview.co.jp/userid/3251546/car/2933630/7198166/note.aspx
3
ECUボックスとエアクリーナーハウジングを外さなければならない。

ECUボックスとエアクリーナーハウジングの外し方は下記を参照した。

参考
W204 オイルフィルターハウジング交換 DIY② ECUとエアクリーナーハウジングの取り外し
https://minkara.carview.co.jp/userid/3251546/car/2933630/7202591/note.aspx

もちろん事前にバッテリーの端子は外しておく。


4
ECUボックスとエアクリーナーハウジングの撤去後。

エアポンプはインマニの下に付いている。
5
エアポンプ廻り

インマニの下にあり作業性は悪い。
6
下からエアポンプに繋がるホースを2本外す。

画像には無いがエアポンプ下部にもう1本のホースが繋がっている。

どちらのホースも外すには少々力が必要。
7
次に上から電源のコネクターを外す。
これが固くて中々外せない。

画像はオイルフィルターハウジング交換時の物。

インマニを外しているのでコネクターは良く確認出来るがインマニが付いていると良く確認出来ない作業となる。
8
次にエアポンプを固定しているトルクスボルト3本を外す。

画像はオイルフィルターハウジング交換時の物。

1のボルトは上からボルトを確認しながら出来る。
取り回しスペースが狭い為全長130mmのラチェットレンチを使用した。

2のボルトは上からの作業で手探り状態で外す。
1と同じく全長130mmのラチェットレンチを使用した。

3のボルトは下からの作業で手探り状態で外すがこれを外すのに時間がかかった。
全長200mmのラチェットレンチにエクステンションバー150mm等々で延長して使用した。

9
3のボルトは画像の部分からラチェットレンチを差込んで外した。

画像左側がタイヤハウス側だが、こちらからは何をしても外せなかった。

画像はオイルフィルターハウジング交換時の物。
10
エアポンプの摘出完了。

この後エアポンプを分解して異音の原因を確認した。

やはりベアリングの劣化であった。
エアポンプのベアリングを交換し取り付けを行った。

このエアポンプからの異音は定番故障との事。
もし、インマニを外す作業があったならば同時にエアポンプのベアリング交換も行えば作業は非常に楽となる。

エアポンプのベアリングは僅か数百円である。
これでエアポンプは復活する。
エアポンプのベアリング交換は後日記載する。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

W205(C200)下抜きオイル交換&フィルター交換

難易度:

エンジンECUオイル回り点検

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル オイルエレメント交換

難易度:

20240519オイル交換

難易度:

オイル交換(SK ZIC 5W-30 X9 LS)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月1日 9:51
おはようございます、難整備お疲れ様でした。
結局知恵の輪状態での作業だったようで、奮闘ぶりが伝わってきました。ベアリング打ち換え編も楽しみにしています。
コメントへの返答
2023年5月1日 19:04
いつもありがとうございます。

どうしてこんな場所にエアポンプが付いているんだ?
まったくボルトにアクセス出来ないじゃないか。

そんな思いで作業してました。
二度目は楽勝だと思います。
2023年5月1日 14:15
初めまして。S204乗りのteruといいます。

私めもセカンダリーエアーが云々というエラーメッセージが出ておりとても参考になります。
安く済むならベアリング交換のみで済ましたいですので次のレポートも楽しみにしています。
コンビバルブもやっつけないとですが😂
コメントへの返答
2023年5月1日 19:08
ありがとうございます。

後日コンビバルブも分解清掃しました。

確かな情報かどうかは分かりませんがコーディングでエアポンプを使用しない設定も出来るようですよ。
2023年5月14日 15:40
こんにちは!
W204乗りではありませんが、
このエアポンプ、どのような役割があるのでしょうか?
コメントへの返答
2023年5月14日 19:05
いつもありがとうございます。

私もわからなかったので以前に調べてみました。

エンジンが冷えている場合の始動時にはガソリンが濃くなります。

この状態では排気ガスも濃くなります。
そこで強制的にエアを送り込み排ガス濃度を抑える役割があるようです。

冷間始動時のみ作動し数十秒で停止します。

欧州車には採用される事が多いそうです。
2024年3月27日 5:49
いつも参照させて頂いて助かっております。
私が出した結論は「部品交換修理不要、コーディングで可」としました。
数十秒の暖機運転で適正な排ガスになるのにエンジンチェックランプ点灯するだけなのに車検が通らないなんて不条理だと思ってます。
そもそも日本車では採用されていないシステム。例えるなら盲腸みたいな要らないモノで虫垂炎になるみたいな…

https://minkara.carview.co.jp/userid/12248/blog/47614114/
コメントへの返答
2024年3月27日 19:04
ありがとうございます。

そうですよね。
コーディングでも出来ますね。

私はどんな構造になっているのかの興味から修理してみました。

エアポンプに水分が溜まるのはEGRバルブの内部ベーンの不良が原因のようです。
EGRバルブとコンビバルブは交換したのでしょうか?

これらの対策をしないとエアポンプ内部にどんどん水が溜まりモーター全体の腐食さらに進めばモーターのショート等の心配がありますね。

私は両方共分解清掃しました。

プロフィール

「[整備] #Cクラスセダン ベンツ シラザン50 メンテナンス剤施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/3251546/car/2933630/7801756/note.aspx
何シテル?   05/19 18:37
Lachelnです。よろしくお願いします。 DIYが趣味です。 無い物は創意工夫して作ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

W204のグリル交換方法②(パナメリカーナグリルに交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 09:53:06
[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] 備忘録 メーターでのバッテリー電圧表示方法 (ベンツW204後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 19:12:25
[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] ベンツW204後期 ナビ更新 (NTG4.5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 19:11:53

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
メルセデス・ベンツ Cクラスw204後期 セダン(AMGスポーツ ダイナミックハンドリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation