• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

myhiro15の愛車 [レクサス LC]

パーツレビュー

2021年4月13日

レクサス(純正) ドライブレコーダー  

評価:
5
レクサス(純正) ドライブレコーダー
【再レビュー】(2021/04/12)
 「LC500」のディーラーオプションの「ドライブレコーダー(カメラ別体型 / スマートフォン連携タイプ)」の再レビューです。

≪コメント≫
 ドライブレコーダーの使用感として、その後の記録を少し追加しておきます。
 ちなみに、このドライブレコーダーについて、良いと思っている特徴は、以下です。
 * 録画モードが豊富(常時録画、衝撃前後映像記録、電源OFF時常時駐車録画など)
 * 前方カメラだけでなく、周辺環境カメラもあること
 * スマートフォン連携機能があること

(周辺環境録画カメラ)
・ 周辺環境録画カメラは、ダッシュボードに後方に向けて設置されているカメラです。
・ ダッシュボードにそこそこの存在感で設置されるので、最初は違和感がありましたが、現在は慣れました。
・ そして、この周辺環境録画カメラの特徴は、「録画角度122°」という、"高角度"での録画が可能という点です。
・ 車内全域はもちろん、運転している自分の姿も録画され、助手席窓を通して、ドア外側付近からその後方まで録画されます。
・ 車上荒らしだけでなく、クルマ周辺の不審者を含め、いざという時の証跡記録に役立ちそうです。

(スマートフォン連携機能)
・ これは、スマートフォンアプリの「DRD Viewew」により、miceoSDカードを取り外さなくても、スマホで映像確認ができるという機能です。
・ スマホでの映像確認には、アプリインストールとともに、Wi-Fi接続が必要なのですが、この"Wi-Fi接続"が少々(というかかなり)不安定です。
・ そこで、試したW-Fi接続手順を、一応メモしておきます。

 1 クルマ車内でエンジンONにしてWi-Fi設定をする。
 2 スマホにて「Wi-Fi設定-Wi-Fi Direct」から、該当のSSID(DIRECT-DRD-H68_xxxxxxxx)を選択する。(このときSSIDが表示されるまでに少々待ち時間がある。)
 3 表示が「ピアデバイス・招待済み」となる。
 4 アプリ「DRD Viewew」からドライブレコーダー通信アイコンをクリックする。
 5 Wi-Fi画面から、該当のSSID(DIRECT-DRD-H68_xxxxxxxx)を選択し、パスワードを入力する(初回のみ)。
 6 念のためクルマのWi-FiをOFFにして、スマホのBluetoothもOFFしておきました。

・ こういう操作を何回かガチャガチャやって、やっと繋がりました…。
・ 繋がった後のアプリ操作は快適そのものです。通常の動画/静止画再生のほか、地図検索再生(録画された地点を特定できる再生)やライブ映像確認もできます。
・ ただ、繋がるまでに少々時間がかかりそうなので、余程の必要性のある時でない限り、microSDカードを取り出して、PC等で確認した方が早いかも、とも思いました。


 結果、機能性と安心感という意味では、取り付けて良かったと思っている「ドライブレコーダー(カメラ別体型 / スマートフォン連携タイプ)」です。
  • 周辺環境録画カメラは、ダッシュボード上のこの位置に取り付けです。
  • フロントガラス上から見るとこんな感じ。
  • LEXUS参考画像。(出典:LEXUSホームページより)
定価63,000 円
購入価格68,040 円
入手ルート実店舗(その他) ※レクサス販売店
レビュー履歴1 回目 (2020/08/03)のレビューを見る
関連する記事

このレビューで紹介された商品

レクサス(純正) ドライブレコーダー

4.07

レクサス(純正) ドライブレコーダー

パーツレビュー件数:44件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

レクサス(純正) / ドライブレコーダー DRT-H64

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:5件

レクサス(純正) / ドライブレコーダー DRD-H66

平均評価 :  ★★★★4.17
レビュー:12件

日産(純正) / ドライブレコーダー

平均評価 :  ★★★★4.35
レビュー:241件

To FiT / ドライブレコーダー 46-AA10

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:2件

JAF  / ドライブレコーダー ドラドラ DD-01

平均評価 :  ★★★★4.08
レビュー:106件

スバル(純正) / ドライブレコーダー SAA3060340

平均評価 :  ★★★★4.20
レビュー:5件

関連レビューピックアップ

Vantrue N4 Pro

評価: ★★★★★

TRD パフォーマンスダンパー

評価: ★★★★★

カーボンアディクト ドライカーボン製 フロントエンブレムカバー

評価: ★★★★

REVOLT リボルトプロ・エクストリーム

評価: ★★★★★

DUNLOP VEURO VE304

評価: ★★★★★

カーボンアディクト ドライカーボン製テールランプカバー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年7月30日 3:05
ありがたい説明ありがとうございます。 ドライブレコーダーでWi-Fiをオフにする方法を教えてください。 Wi-Fiに接続する前に、PCアプリを使用して設定する必要があります。 同じDRDH68を持っていますが、携帯電話にWi-Fi名が表示されなかったためです。 私もSSIDを使おうとしました。 接続は表示されません。 親切に助けてください。 ありがとうございました
コメントへの返答
2021年7月31日 14:14
Cd200様、コメントありがとうございます。
とにかくWi-Fi接続が不安定です。いろいろ原因を探っていますが、他の電波通信の影響を受けやすいようなので、他のWi-FiとBluetoothをOFFにしておくのが良いと思います。
ドライブレコーダー側でのWi-FiはOFFにはしていません。OFFにしたのは、クルマのWi-Fiです。(設定・編集-W-Fi-Wi-Fiの利用→しない)
私の場合、スマホの(Wi-Fi検索画面ではなく)、「Wi-Fi Direct」画面で少し待つと、表示されました。
よろしくお願いいたします。

プロフィール

【myhiro15】です。 ・ 所有するクルマ(過去所有のクルマを含む。)の仕様や性能、パーツ情報や感じたこと等を記録するために「みんカラ」に登録しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LC500(【ブログ記事まとめ(2)】) 
カテゴリ:LC500
2022/03/13 12:43:46
RX450h(【ブログ記事まとめ(2)】) 
カテゴリ:RX450h
2022/03/13 12:42:44
CR-Z(【ブログ記事まとめ(2)】) 
カテゴリ:CR-Z
2022/03/02 09:27:12

愛車一覧

レクサス LC レクサス LC
【LEXUS LC500】  「V型8気筒 5.0Lという大排気量かつ自然吸気(NA)エ ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
【LEXUS RX450h】  「V型6気筒 3.5L エンジン+ハイブリッドシステム ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
【HONDA CR-Z】  「1.5L i-VTECエンジン+IMAハイブリッドシステム ...
クライスラー 300C(セダン) クライスラー 300C(セダン)
【CHRYSLER 300C】  「V型8気筒 5.7リットル HEMIエンジン」 と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation