• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕焼けスライダーのブログ一覧

2020年10月19日 イイね!

敷居の高さ

敷居の高さラインオフされてから18年余り、私が手に入れてからも干支が一回り以上。
古いクルマだからこそ、今日もせっせと水洗い。
実は翌日、リコール修理を受けにディーラーへ行く予定で
いわば実家に一時帰宅する前の身支度とも言えるのかも知れません。


車検や整備は馴染みの整備工場や従弟の整備士
DIYなどで済ませてしまう事が多いので
地元ディーラーに行くのは前回のリコール修理の時以来です。
あまりに不義理でひさびさなものだから
何だか疎遠になった実家へ法事に行くようだな、などと思ってしまいます。。。

クルマ自体はとても愛しているのに
メーカーの変節や敷居の高さに気後れしてしまう感じ。
そんな事を気に留めている私自身のほうこそ問題だったりもしますね(汗



作業は1時間もかからないと説明されていましたが
交換作業効率アップで滞在時間の短縮と
形見分けでもらったウッドパネルのツメ折れを避ける(こっちが本音)意味で
あらかじめ当該パネルを外して出掛けました。

作業中は現行の3シリーズや2グランクーペ、M8などを見学(笑
ぎっしり詰まったV8ツインや1.5の3シリンダー横置きの考察をして楽しみました。




また、ココのディーラーでは別セクションでポルシェやフェラーリ、ジャガーなども販売しているので
隣の駐車場にはデカいホイールの奴らがゴロゴロ。
憧れはあるものの、サラっとした我がE46が益々愛おしくなった感じでした。
先立つものに縁がない僻みなのかなぁ(笑




なにはともあれ、挨拶をしっかり済ませ点検完了。
これからも元気で末永くお付き合いしたいと、あらためて思いました。



ユウガオでしょうか、帰りに立ち寄った珈琲ショップに咲いていました。
可愛いらしいですね。
Posted at 2020/10/20 19:05:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | E46雑感 | 日記
2020年07月17日 イイね!

20万の運び屋



ちょっとした用件で、荷物運びをしました。

前から思っていたのですが、E46は思っている以上に積めます。
これは25×25㎝・厚さ15㎝ほどのシールの小包50個です。
枚数にして20万枚、重さにすると150㎏近くになります。
これくらい乗っけていると、ステアリングは鼻先のエンジン重量が気にならないほどの手応え(良い意味で)になり、トランクの高さも "しゃこたんか⁉" ってほど沈みます。

前に乗っていたS124(W124のワゴン)はオートレベライザーがあったりして、荷物運びには完璧なクルマでしたが、普通のセダン、E46もなかなかやります。
以前に235/40・18インチを4本運んだこともあったし、私にとって充分な積載量だと再認識した日になりました。

あぁ、またスキーブーツの蓋を開ける方法忘れてる・・・・(笑
Posted at 2020/07/17 16:30:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | E46雑感 | 日記
2020年06月16日 イイね!

ドアが開けられない



久しぶりに主治医のA整備工場へ入庫し、これまた久しぶりにリフトで上げられて気づいた点があったのでご紹介します。知ってる方がほとんどと思いますが(汗

私も皆さんも、毎日なにげにドアを開け閉めして運転していると思います。

今更ながら、E46のドアハンドルどうやって開けてます?

こう書くと『グリップを引っ張れば開く』と思っている方がほとんどだと思います。
かく言う私も単純にそう思っていました。

・・・・ところがですね、試してみてください
真横に引いても開かないんですよ!!




それが斜め上⤴目に引き上げることでドアロックが解除されるのです。

コレ、リフトで上げられてるマダームから車内の小物を取り出そうとして気づきました。初めに何気に斜め下へ引いてもビクともせず。あぁ、横かと引き直して開かず・・・・。ぁ、そういえばドアハンドルを修理した時、グリップ型のクセにフラップハンドルっぽい構造なんだな、と思った記憶が蘇りました。

E36まではフラップ型が主流だったBMWも、グリップ型が主流になって久しいので初見から戸惑う事はまずないでしょう。がしかし、背の小さなお子さんの場合はなかなか開けにくいと思いますので、開け方のコツを優しく教えてあげてくださいね。

ホントに今更な気付きが多いです。
ボーっと乗ってたんだなぁ(笑


2020.0617 追記)
同じE46乗りの はんでぃさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/3226283/profile/
より、前期は引っ張るだけとのご指摘があったので構造図を見比べてみました。
確かにボディ側がまったく違っていますね。
はんでぃさん、ありがとうございます。

2000.09まで


2000.09以降
Posted at 2020/06/17 00:46:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | E46雑感 | 日記

プロフィール

「普段使いの足グルマ http://cvw.jp/b/3253911/47749943/
何シテル?   05/28 23:44
夕焼けスライダーです。よろしくお願いします。 ブログもやってます。 https://youyakeslider.hatenablog.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BMW(純正) エンジンルームシールパッキン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 02:06:26
PIONEER / carrozzeria TS-C1630SⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 21:07:16
インジェクター洗浄〜初心者用〜その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 23:03:31

愛車一覧

アウディ A3 サンちゃん (アウディ A3)
我が家に新しくやってきた、バイエルン姉弟の弟です。 愛称は"サンちゃん" 可愛い雰囲気と ...
BMW 3シリーズ セダン マダーム (BMW 3シリーズ セダン)
トルマリンバイオレットという貴重らしいカラーです。すっかり御婆ちゃんになったので手が掛か ...
アウディ A4 (セダン) A4クン (アウディ A4 (セダン))
一目惚れで購入しました。こだわった造りが吉だと思っていましたが凶と出る場合もあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation