• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkt33の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2024年2月2日

その①Z34ブレーキマスターシリンダー流用(取り外し作業)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
 パーツレビューに投稿したZ34(スカイラインクロスオーバー)用マスターシリンダーに交換する作業です。

 画像手前がZC33S用、奥側がZ34マスターシリンダーです。

 結構、難しい箇所もありましたので、分割投稿させていただきます。申し訳ないです。

 まずは、取り外し作業です。
※取り外し作業は、とくに難しいところはないです。

注意:ABSユニットにエア噛みを発生させないため、マスターシリンダーを取り外してから、最後のブレーキラインのエア抜きが完了するまでイグニッションをONにしないようにします。

 通常の車はABSユニットのフルードラインは別系統(2次側)になっていて、ABSが作動しないとそちらにフルードは流れないと思いますが、イグニッションONにすると、ECUによるABSチェックが入り、この時にエアを噛む可能性があるのではと思いました。

 スイスポの場合は、ABSがどのようにチェックされるのかわからないのでONにしないようにします。
2
 マスターシリンダーにアプローチしやすくするため、矢印のモンスターサクションパイプを外します。
3
 リザーバータンクのフルードをできる限り抜きとります。
4
 矢印のフルードレベルのコネクターを外し、しっかりナイロン袋、ウエス等で養生して、もう一方の矢印のクラッチマスターシリンダーへ向かうホースを外します。

 このホースには、フルードが残っていて、抜くと垂れてきますので注意です。
※注意:ブレーキフルードが塗装に付着すると塗装を痛めます。付着したら、ブレーキクリーナーや水ですぐに洗い流すことをお勧めします。
5
 左側のフレアナット(12ミリ)をフレアナットレンチで緩めて外します。
6
 右側も緩めて外します。

 ここで、シリンダー内のフルードが出てきますので、ウエスをたっぷり敷いておきます。
7
 矢印2箇所のナット(12ミリ)を緩めて外します。
※締め付けトルクが不明なので、緩める時に力加減を覚えておきます。比較的、簡単に緩みました、、、多分、20N前後かな?
8
 マスターシリンダーを引き抜きます。

 負圧がかかっているため、ポンッといった感じで引き抜けます。

PS:シリンダーとマスターバッグの間には通常、Oリングかガスケットがあるのですが、どうも見当たらない、、、落としたのかなぁ、、、。新品のZ34用シリンダーにはOリングが付属しているので、それを使用するため問題ないんですが、、、。

 ブレーキパイプからフルードが垂れるので、ゴム栓をするか、ウエスなどを巻いておきます。
9
 マスターシリンダーを外した後の拡大画像です。

 穴の奥に先端が丸いシャフトが見えますが、このシャフトがシリンダーのピストンを押しています。
10
 各部の測定をして、Z34マスターシリンダーとZC33Sマスターシリンダーの違いを再確認しましたが、ピストン径、ブレーキパイプの接続方向以外は同じで、特に前画像のマスターバッグ内のシャフトが接するピストンの深さも全く同じだったのでそのまま組み込むことができます。
※ピストンの深さが違う場合は、調整が必要です。最悪ブレーキが効きっぱなしになり、引きずります。

 次の作業は、難関作業のリザーバータンクの取り換えをします。

 整備手帳その②Z34ブレーキマスターシリンダー流用(リザーバータンク移設作業)へ続きます。


【関連投稿】
(その2 リザーバータンクの移設作業)
https://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/7665629/note.aspx
(その3 取り付け、エア抜き作業)
https://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/7665659/note.aspx

(Z34用マスターシリンダーのレビュー)
http://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/12784278/parts.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキホース交換(純正→純正)

難易度:

ブレーキローターリフレッシュ

難易度: ★★

リアブレーキホース交換(純正→純正)

難易度: ★★

フロントキャリパーOH

難易度: ★★

フロントブレーキローター&パッド交換

難易度:

フロントディスクパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@PERA さん、おはようございます。
頑張ってください。また、お土産話を楽しみにしていますね(^^)。」
何シテル?   05/26 09:22
mkt33です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツに乗っています。 zc31s、32、33と乗り継いでます。 歴代揃ってど ...
カワサキ ZRX1200R ZRX (カワサキ ZRX1200R)
 過去にバイクにハマっていた頃の愛車です。  千葉にあるMSセーリングのコンプリートバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation