• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

常陸真琴 LANEVO IXの愛車 [三菱 ランサーエボリューションIX]

整備手帳

作業日:2020年11月10日

ウィンカーLED化③ ハイフラについて

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
さて、フロントウィンカーの球交換を説明!
しようと思ってたのですが写真撮り忘れ...
ごめんなさい🗿
自分はヘッドライトASSYを外したやり方ではなく
インナーフェンダーからアクセスしてます。
10mm一本とパッチン3個でとまってます。
2
一瞬で交換完了!
さて、点灯確認をしてみます。
カチッカチッ お!ハイフラしてない。キャンセラー内蔵もやるやん。と思いましたね。
けど、信用はしてません。連続で点灯し時間をはかってみます。
3
ウィンカーLED化③ ハイフラについて
まずは左のウィンカー。
3分17秒でハイフラになりました。役に立ちませんね(*^^*)
4
ウィンカーLED化③ ハイフラについて
続いて右ウィンカー。
完全にハイフラになったのは2分30秒ですが、ハイフラになったり元に戻ったりと繰り返してたのでなった瞬間だと2分17秒でした。
んー、思った通り 信用しなくて良かった。
5
て事で、抵抗を付けていきます。
さて、察しの良い方は
何でや工藤!と思うかもしれません。
ウィンカーリレー変えればいいやろ!と。
なんと、ランエボ9はウィンカーリレーはついていません。全てを電子で管理してるんですよね。
もしかしたらCT9A全部かもしれん。
なので、抵抗をつけるしかないです。
6
ウィンカーLED化③ ハイフラについて
使った抵抗はこれ。
熱くなりにくいと聞いたのでこれにしました。
左フロントに1個。右フロントに1個。
ここで注意なのが、抵抗はウィンカーの配線に対して直列ではなく並列に繋げます。
要は抵抗の配線1本を+ もう1本を- ということです。
付けてからの時間測定は問題なしでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スペーサー取り付け他

難易度:

洗車

難易度:

ウォッシャーノズル撤去ほか

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

端子台取り付け

難易度:

かもしれない

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エクストリーム・コンタクト DWS06 プラス】 http://cvw.jp/b/3256365/45244971/
何シテル?   07/03 01:21
DIYをモットーにしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シフトワイヤー遊び調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 22:46:34
ACDクラッチセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 16:21:38
【ランエボ】フラットシフトの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 03:06:00
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation