• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Prog-Fの愛車 [MG MGF]

整備手帳

作業日:2010年2月9日

オルタのベルト調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
こんにちは

先日のアンコウオフの帰りにキューキューと後から音が聞こえ始めました。これは先日交換したベルトと鳴きと思い、オルタのベルト調整を行いました。(車検時にK様から鳴るかも知れないと聞いていた。)
講師は上の方です。
有り難う御座いました。

今日のFTは格好良いな~。(笑)
2
運転席後のリアタイヤを外します。
赤○の三本のネジをプラスドライバーで外します。
汚れた絨毯のカバーを外します。↓
3
赤○をレンチで緩めます。(緩めるだけです。)
青○を締めるとベルトは張ります。

今回、多少締めました。
エンジンを始動・・・・音が鳴りません。(この時は治ったと思いました。)
一服後、近くのパーツ屋さんに行こうとしてアイドリングをしていた時です。また、キューキューと鳴り始めました。
後日、再チャレンジ・・・・キューキューとなります。
困ってK様に電話を掛けました。
電話越しに音を聞いて貰いました。
多分、オルタですね。・・・・・凄い。
流石プロです。

オルタの交換だ~(泣)

前回プロに11日にWSさんに行くと書いたのですが、15日の午前中になりました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/325880/blog/16763705/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スフィアチェンジそして🙄

難易度: ★★★

時計故障 

難易度:

タイヤ&ホイール交換!娘F!

難易度:

新年早々やってくれるね

難易度:

メーターライト死亡

難易度:

ブレーキスイッチ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年2月9日 15:49
ファンベルト鳴いたことはあるけどオルタは無いです。

MGFの個体差って面白いwwwいやもうここまで来ると個性?
コメントへの返答
2010年2月10日 7:48
お早う御座います。

多分、オルタベアリングではないかとこことです。
良くある話しらしいですよ。

TheMarchHareさんのオルタをリビルトして装着する予定です。
どんな所で繋がっているか分かりませんね。(笑)
2010年2月9日 18:08
こんばんは!

あの駐車場にあんな遊び方があるなんて・・・・・癖になりそう(爆)

素人なので整備の方は適当ですよ・・・・(笑)
コメントへの返答
2010年2月10日 7:51
お早う御座います。

大変参考になりました。
知っていると知らないでは違いますからね。
自分の様な素人には有り難いです。
有り難う御座いました。
2010年2月9日 20:08
オルタのベルトは鳴らない範囲で極力緩く張っておくのがベストなのでそういう診断をされたのかもしれませんね。

鳴らない範囲で極力緩く張った→ベルトが馴染んで多少伸びたのかも?→でもベルトは張り直した→スムーズにオルタが回ってない→オルタが逝ってる?
こんな具合かと。
コメントへの返答
2010年2月10日 8:00
お早う御座います。

K様に言われていたことは、車検時に全部のベルトは取り替えたので初期伸びが有り、しばらくしたらベルトが鳴くかも知れませんと言われていました。

音が鳴って自分の解釈で
>鳴らない範囲で極力緩く張った→ベルトが馴染んで多少伸びたのかも
でも少し張っても治らない。
音を聞いて貰ったら、多分オルタベアリングが原因だろうとのことでした。
15日にWSに行ってオルタを交換予定です。
2010年2月9日 21:42
こんばんは~

オルタが逝くとベルト鳴きのような音がするのですね、、メモメモ

回すエンジンは補機類が逝ってしまう・・・のはどこかのHPで読んだ記憶があります。
喜びの代償ですかね泣き顔

アッ・・・オルタが泣いている(笑)のではなく
オルタのベアリング逝った・・・スムーズに回らない・・・ベルト鳴く
なんでしょうか?
コメントへの返答
2010年2月10日 8:09
お早う御座います。

>回すエンジンは補機類が逝ってしまう。
確かに傾向は有るようです。ただ、今回は当てはまらないようです。MGF、エリーゼ等のオルタはサーキットに行かなくても4万~5万K位で逝き始めるそうです。(個体差は有るようですがね。)

鋭い指摘!!
オルタベアリングの様です。

ベルト鳴きの場合、初期段階ではエンジン始動時に鳴り、暖まると音は鳴りやむ様です。
今回は全く反対です。
15日に確かめて貰います。
2010年2月9日 23:44
↑私も、スムーズに回らない→ベルトが鳴く。じゃないかって気がします。

ドライブベルトの調整は、作業自体は簡単なんですが、どの位のテンションで張るのが適正なのかが難しいですよね。
コメントへの返答
2010年2月10日 8:11
お早う御座います。

はい。↑そのようです。
オルタベルトはあおFさんの「鳴らない範囲で極力緩く張った」これが正解の様です。
15日に確かめて貰います。
2010年2月10日 22:40
あぅ、私のFは最近始動時に「キュルッ」とちょっとだけ鳴きます。

以前タイミングベルトとテンショナーは交換したので、何処が悪いのかなぁ?
始動時のみなら気にしないのが良いのカモ(^_^;

K様に効いてみて貰えると嬉しいです~。

週末、木村自動車行きかな?
コメントへの返答
2010年2月11日 18:01
こんばんは

始動時ならばベルト鳴きの可能性が有りますね。
これは、個体差にも寄りますが初期伸びが有るので起こってもしょうがない様です。

まあ、酷くならないうちに木村自動車さんにでも見て貰った方が良いですよ。
その方が安心ですよ。

プロフィール

車、映画好きです。DVD:200枚 CD:400枚位は 有りと思います。 多少、グルメかな。 宜しく!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

MG MGF MG MGF
遅くなっていた、二代目です。
MG MGF MG MGF
初めてのオープンカーです。
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
家族の車としましたが、姫の車です。 実質は自分のメインで使用しています。 5年で1200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation