• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Prog-Fの愛車 [MG MGF]

整備手帳

作業日:2010年1月2日

増し締め

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
明けましておめでとう御座います。

先日、装着しましたナットの増し締めです。
2
パンクセット
3
スペアータイヤを外して工具を収納
4
ステアリングの反応も良いし、発進時のもたつきも解消して乗りやすい車になっています。
面白くて、アクセルを踏んでしまいます。(汗)
5
まだ、洗えばピカピカですね。

今年も宜しくお願いします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ&ホイール交換!娘F!

難易度:

メーターライト死亡

難易度:

スフィアチェンジそして🙄

難易度: ★★★

タイヤ&ホイール交換!娘F!

難易度:

新年早々やってくれるね

難易度:

ブレーキスイッチ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年1月3日 0:40
明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願い申し上げます

ナット増し締めされたんですね。
ナット締めるトルク、6kg/cm2でしたっけ?めちゃくちゃ緩いんですよね・・・。
私は9kg/cm2程度で締めています。タイヤ屋さんも、せめて9で~!って言われましたので♪
コメントへの返答
2010年1月3日 8:35
明けましておめでとう御座います。

素人なので間違っていたらゴメンナサイ。
6kg/cm2とは約59Nmでよいですかね。

MGFの標準が70Nmですので緩いと思います。
自分でナットに関して調べて見ましたが、MGFが特殊の様です。
一般的は下記になります。
タイヤ屋さんの数値は一般的な話だと思います。
M12←MGFのボルト径
90~120N(9~12Kgf・m)

自分のナットは100Nmになっていますので100Nmにしています。
アルミ合金、ジュラルミン合金なら一般的には100Nm以上だと思います。
2010年1月3日 17:32
あけましておめでとうございます!
今年もオフ会にサーキットに宜しくお願いします♪

工具箱の位置はココがベストですね、ピッタリ入るのを買ってこよっと!・・・(笑)

横からの感じがガラリと変わりましたねイイ感じです!
コメントへの返答
2010年1月3日 23:56
明けましておめでとう御座います。

2月にサーキットに行きますか?
その先は厳しそうです。

工具箱の位置はベストですが、横が空いているので工具箱の横に発砲スチロールでも入れて置くつもりです。

自分的には外見よりも乗った感じのライトスポーツカーが戻って来た感じで良いです。
2010年1月5日 0:29
明けましておめでとうございます。

フロントが軽くなってステアリングの反応が
良くなるのは理解できるのですが、
フロント荷重が小さくなる弊害は無いのでしょうか?
(ソコはブレーキングで補う?)
新年早々の質問ですみません冷や汗

今年もよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2010年1月5日 8:40
明けましておめでとう御座います。

素人解析です。
結論は、今の所良い方にしか出ていません。
タイヤRE-01RよりRE-11に変わっています。
影響の大きいのはラジエターだと思います。
高速の安定性はラジエターがカップカーの物になっています。二層式なのでノーマルより重いので安定に繋がっていると思います。
コーナーリングは、かなりレベルの高い所に有ると思われます。
サーキットに行かないとテスト出来ません。
街乗りには十分です。

欠点が有るとしたら敏感になっている分、ロングドライブは疲れるかも知れませんね。
加速も良くなっているし、ブレーキの物足りなさを感じる所です。

今年も宜しくお願いします。

プロフィール

車、映画好きです。DVD:200枚 CD:400枚位は 有りと思います。 多少、グルメかな。 宜しく!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

MG MGF MG MGF
遅くなっていた、二代目です。
MG MGF MG MGF
初めてのオープンカーです。
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
家族の車としましたが、姫の車です。 実質は自分のメインで使用しています。 5年で1200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation