• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゆみたの愛車 [トヨタ アルファードハイブリッド]

整備手帳

作業日:2008年3月9日

エアコン液晶パネル反転とLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
エアコンの液晶パネルの反転表示、併せて液晶表示のLED化を行いました。

1つ目の画像は某オークションで購入したパーツです。
 偏光フィルムは元々貼り付けてあるフィルムをきれいに剥がし、裏返して利用すれば必要ありませんが、きれいに剥がす自信が無かったので購入しました。900円
 LEDは明るく表示するために白色LEDを1,350円で購入です。元々の純正球を使用しても良いのですが、昼間に光力が足らなくて見づらくならないか不安でしたので。。。

2つ目の画像は、元々貼り付けてあるフィルムを剥がす工程です。ステッカー剥がし液をヘラに付けて行えば比較的簡単に出来ました。剥がした後、エアコンパネル側のガラス部分に糊が付いていましたので、消しゴムとメガネクリーナーを使用して糊を除去します。

3つ目の画像は元々のフィルムの糊面です。糊がべっとり付いていて落とすのが大変そうです。今回は別途偏光フィルムを購入しているのでこのフィルムは使用しませんが糊落としにチャレンジしてみました。まず、消しゴムですが根気よく擦れば落ちるのですが、体力と時間が必要です。次に挑戦したのは石鹸を使用して水洗い、全く意味なしです。次はラッカーうすめ液(シンナー)です。糊の表面が柔らかくなるのですが取れるまでにはなりません。次はお湯?フィルムシートと共にお風呂に入りましたが惨敗です。結局効果があったのは、ステッカー剥がし液をヘラに付けて擦ると取れました。でもキレイには取れないので消しゴムを使ってごしごしです。苦労して糊を取りましたがこのフィルムは使用せずに保管して置きます。ちょっとキズが付きましたが。。。

画像はありませんが、最後に別途購入した偏光フィルムを貼り付けてパネル反転の作業は完了です。
2
次は、エアコンパネルのLED化です。好みは背景が黒色で文字部分が緑表示です。元々の純正球を使用すれば期待通りになるのですが、昼間に見えにくくなるのではと思い白色LEDを購入しました。

この白色LEDに外した純正球の緑キャップを被せました。ジャストフィットです。

では、早速LEDソケットを基盤に装着です。既に画像を見て気付かれた方もいるかもしれませんが、私は鈍感なのでこの時点ではルンルン気分です。

装着してみると、あれ?ソケットが基盤にフィットしない!そうスカスカなのです。ガ~ン。間違えて操作ボタン側のソケット付きLEDを購入していました。諦めて純正球を使用するか?サイズの合うLEDを購入するか?せっかくだからLED化したいし、更にLEDを買うような勿体無い事は出来ない!

ウ~ム。無ければ自分で作る!合わなければ自分で手直しをする!これがDIYの醍醐味です。本当はめんどうはご免ですが気を取り直して実行です。

購入したLEDをソケットから外し、元々の純正ソケットに装着できるように加工です。
3
以前LED加工した時の端切れの基盤を利用します。捨てずに残して置いてヨカッタ~。

基盤の端切れをソケットに合うようにカットして、ヤスリを使用して形を整えます。あとはハンダを使用して固定します。ヲ~ウ自分にしては上出来です。テスト点灯もヨシです。

でも、なんか暗いんです。緑のカバーを外せば白く明るいのですが、緑カバーを被せると暗い!これはイカンです。

好みは黒背景に緑文字ですが、昼間に見辛いのは問題外です。結局、自分のポリシーは捨て白色LEDの白文字としました。時にはこのような決断も必要です。
4
加工は完了し、車に装着間近のエアコンパネルです。液晶パネルを反転しているのでブラックフェイスです。しびれる~。自己満足以外何者でもありません

この日はもう遅いので取り付けは翌朝です。大好きなお酒を飲みながらニヤニヤです。
5
では、車に装着です。緊張の一瞬です。ちゃんと反転表示されるか?LEDは極性を間違えていないか?表示は明るいか?表示ムラは?心配事イッパイです。

キーON!!!
オ~ウ。ええじゃん。苦労が報われました。自己満足の世界ですが。。。

昼間の表示も大丈夫そうです。しっかり見えます。
でも誤算もありました。

うれしい誤算は、メーターパネルの照明とエアコンパネルの表示色が近い事です。白色LEDで正解でした。白色LEDが明るいので、黒背景が紫になってメーターパネルの色とほぼ合っています。

もう1つの誤算は、アルファードはキーオフでも時計表示されているのですが、バック照明が無いのでちょっと見えにくいことです。でも走行中ではないので、よく見れば大丈夫なのでヨシです。
6
ちょっとイメージチェンジしたかったのですが、個人的には満足の結果です。でも家族にアピールしても無関心です。この気持ち理解してくれるのは「みんから」の皆さんだけです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブラインドスポットモニター 後付け

難易度: ★★

🔧エンジンオイル&エレメント交換【130,389㎞】

難易度:

補機バッテリー交換

難易度:

トヨタ純正 リフレクターASSY 反射板

難易度:

補機バッテリー交換準備!

難易度:

🔧Newホイール&ブレンボキャリパー投入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター ルームミラー型ドライブレコーダー https://minkara.carview.co.jp/userid/325948/car/2560953/5135922/note.aspx
何シテル?   01/17 22:38
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハイスパークイグニッションコイルへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 11:21:01
マツダ(純正) デミオ純正ロングアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 21:15:34
新海自動車工房 NDロードスター ポールアンテナキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 21:13:56

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン おじさん (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
一目惚れし、後先も考えずアルハイを手放しトゥーランを中古で購入しました。 走るのが楽し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
SSP MTです。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
カローラレビン ZS(MT) 我が青春時代の車です。仕事後や休日には意味もなく走り回っ ...
トヨタ カローラセレス トヨタ カローラセレス
カローラセレス Gエクストラパッケージ(AT 4ドアHT) 結構速い車でした。 ただ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation