• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

抹茶マンの愛車 [トヨタ ハイエースワゴン]

整備手帳

作業日:2022年5月17日

新品ヘッドライト 新品コーナーレンズ交換&フルLED化 その①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車両購入後純正が雨漏りし始めたので、前オーナーさんより貰ってた中華を装着してたが、やっぱりちょっと( ̄▽ ̄;)
2
ヘッドライトと同時に変えたのに、何故かサイドの方が黄ばみまくってます( ´Д`)=3
3
ということで、作業開始!ヘッドライトとポジションはLEDに交換済みだったので、今回はウィンカーをLED化と言った方が正しいかな?ww
事前にウィンカーリレーはICリレーに交換済み♪
4
リレー交換で現車確認がめんどくさくて調べたら8ピンばかり出てきたので、ライザーのめちゃ高いICリレーを購入!これでバックハザード連動とか出来て高い買い物だが大満足♪・・・・・
そうですっ!!!
分かる人は気付いたと思いますが、100系(僕の車両)はウィンカーリレーは3ピンなのです!(ToT)
完全に無駄な買い物・・・・
すぐ外せるんだからちゃんと確認したらよかった(ToT)でも100系最終オーナーさんのブログでも8ピンリレー触ったりとか書いてたのにな~(ToT)

という悲しい事件はさて置き、いざ交換を始めると、またまた!!
5
調べて純正フロントウィンカー球がピン違いということで購入したのに、まさかの180度ピン!付かねえじゃん!!なんでやねん!( :゚皿゚)
ってよく②思い出したら、ヘッドライト中華入れる時新品球だしついでに付いてた球使おう♪って付けた気が・・・・( ̄▽ ̄;)
6
はい、ということでどうしようもないのでそのまま元に戻して今回は終了!ホンマ自分のアホさに嫌気がさして、ただバラしただけの1日でしたとさ( ´Д`)=3

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LEDダウンライト取り付け(完成編)

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

バッテリー延命装置 サルフェーション除去取り付け

難易度:

バックドア ダウンライト

難易度: ★★

スライドドア インナーハンドル 修理

難易度:

電動スライドドアブザースイッチ設置

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

抹茶マンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MIST付ワイパーに交換 小ネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/11 21:03:18
泥跳ねがマジでヤバイのでオリジナル泥除け作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 00:48:27

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
もうすぐ全塗予定♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation