• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

0SGの"ホルン君" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2023年11月1日

フューエルリッドのカスタム(予定)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車両購入時してすぐに気になったのがフューエルリッドの作動が悪い点。
ワイヤーを引いてもちょっとしか浮かないし動きが硬い。ま、軸が錆びて動きが渋いんだと思う。
2
閉じる時もボディーと接触してる感じだし写真の通り後方に寄っている。
軸が硬いまま開閉を繰り返してヒンジが曲がったのかな?ってのが最初の直感。
3
とりあえずバラしてみた。
特にむずかしい事もなく取れた。
4
Yオクでやすくガラスリッドが調達できたので合わせてみる。後期用で前期にはつきませんってアナウンスだったのでつかなかったら中古で流せば良いか〜程度の覚悟で購入。
いや着くじゃん!
5
あ、若干ボディ形状が変わってんのかな?
確かにチリは合ってなさそうだ。
って事でノーマルの軸に556吹いて元に戻した。そしたらめっちゃ開くようになったw
どうしよう?ガラスリッドにするか、ノーマルで行くか・・・
取り付けボルト穴をちょい長穴加工してあーだこうだしたら着かない事もないんだけど、とりあえず保留中

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フューエルキャップ交換とRALLIART ガーニッシュ取り付け

難易度:

煤殺し赤 183,102キロ

難易度:

エンジンオイル交換できず。。。

難易度:

ディーゼル1 小分け投入5回目

難易度:

パワーブースター

難易度:

バーダルCRDI投入15358km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デリカD5 不満だったフロントポジションランプの色 https://minkara.carview.co.jp/userid/326094/car/3512095/7708297/note.aspx
何シテル?   03/14 01:39
デリカ・・・親が乗ってたスターワゴンぶりなので30年振りぐらいでしょうか?あの頃は山道走ると後ろは排ガスで真っ黒でしたが時代は変わりましたねぇw 2023...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

新カプドリstyle♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/11 00:54:02
MINIのドラシャに泣かされる日々(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/24 17:10:12
RACER’S 
カテゴリ:MINI関係
2008/01/06 22:50:04
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 ホルン君 (三菱 デリカD:5)
初めてのワンボックス、初めてのディーゼル、初めての三菱! 子供の頃は親のデリカスターワ ...
ミニ MINI Clubman アイスブルー君 (ミニ MINI Clubman)
皆さん【いいね♪】ありがとうございます♪ ルーフレール付きはレアで、アイスブルーとなれ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
フリーランスGo号 愛車履歴には軽自動車のみ記載です。実際はMINIの方に書いてあるの ...
ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニ MINI Crossoverハイブリッド
まだ充電したことない
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation