• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5134225の愛車 [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2020年5月23日

ステアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
バッテリーからの電源を切って暫く経った後、両側の六角を外すと簡単にエアバッグが取り出せます。怖いこと書いてあるのでちょっとドキドキでした。
2
エアバッグの警告ランプがつかないように、ボスに付属のコネクタを取り付けます。これをしないと警告ランプがつきっ放しになり、助手席側のエアバッグが作動しないとか。
3
ホーンのコネクタは、残念ながらステアリングに付属のホーンボタンと合わないので、平型の端子に付け替えが必要でした。
奥の4ヶ所のボルト(六角)を外すと、簡単に純正ステアリングが取り外せます。
4
普段ステアリングは脱着しないので、JAEレーシングのボス{Bパターン)にしました。
4ヶ所のボルト(六角)で固定するのですが、ボスの頂点となる位置へ車種別にマーキングしてあり、コレのおかげでセンターを合わせる手間はありませんでした。
付属のスペーサーと合わせて厚さは45mm。ウィンカー、ワイパースイッチとの距離は純正とほぼ同じです。若干近くなったかな…
5
バッテリーを繋げて、エアバッグ警告ランプが点灯しないこと、ホーンが鳴ることを確認。
ステアリングを6本のボルトで固定します。
ステアリング交換、無事に完了!
OMPトレチェント ブラックレザーです。
乗り込んだとき純正よりテンション上がります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリング交換 momo Team

難易度:

純正ビルシュタイン車高調整①

難易度: ★★

助手席ドア側サポートミラー取付

難易度: ★★

ステアリング清掃

難易度:

ヘッドライトlow側LED化

難易度:

フロントグリルクリップの制作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月23日 22:45
ステアリング、トレチェントにしたんですね、おそろいですね!
これからも投稿、楽しみにしております。
蓮沼に踏み入れましたね(笑)
コメントへの返答
2020年5月24日 7:08
真似っこです(笑)
スウェードにしたかったんですが、手汗多い系なので(T . T)

プロフィール

初めて買った車がMR2(AW11)で、30年近く経って中古車を探していたら、なぜか1ZRのエリーゼを衝動買いしてしまいました。長く大切に乗りたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

@k!さんのロータス エリーゼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/18 05:02:19
ナンバー灯をLEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 20:30:11
強化イグニションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 15:58:13

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼに乗っています。
ミニ MINI ミニ MINI
12日12日に納車されました! 英国にルーツがあるミニカーが2台になりました。どちらも大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation