• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SOROMONの愛車 [スバル インプレッサ スポーツ]

整備手帳

作業日:2022年6月27日

ドアシル スポットサビ補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
 

運転席側のドアシルですが、ある日、気が付くと少し錆びていました😅

シート交換して少々乗降りし辛く、更に雑に出入りしてましてドアシルによくブーツの鎖や底鋲をぶつけたりしてたので、塗装面にスポット剥がれが発生して錆びたと思われます。

一般的なスカッフプレートでカバー出来る所より外側の、ドアの外面下部なのでガードし辛い場所ですが…

サビ放置は危険なのでスグに補修しました。

 
2
 

まずは耐水ペーパーでサビ周辺を磨きました。

サビそのものは完全に削り落とします。

普通なら要らない所を磨かない様にマスキングするのですが、忘れてイキナリ磨いていますね(笑)


 
3
 

マスキングです。

メインは広めにピッタリ密着させます。

後、ボカシ剤と、塗料の散りでぼかす為、少し浮かせた状態で範囲を絞ったマスキングをします。

別途、工作用紙を2cm程穴を開けて、その上からスプレーしました。



 
4
 

ソフト99のボディペンシリーズの缶スプレーは、ノズル裏のツバを起こしてロックすれば、押込みストロークが浅くなって細吹きになるので、小面積が吹きやすいです。

それでも、今回は極小面積なので、穴あけ工作用紙の外から狙いを定めて一瞬だけシュッ、シュッと吹くだけ。

コストは掛かるけど狙いやすい透明のプラ板とかのが良かったかもですね(笑)



 
5
 

画像はホワイトプラサフを吹いた所です。

水平面なので厚めに塗り、ペーパーがけします。


今回の塗料工程は…

ミッチャクロン

ホワイトプラサフ✕2回

耐水ペーパーがけ

グレーシルバーホワイト

サテンホワイト37J+ボカシ

クリア+ボカシ

耐水ペーパー2千+コンパウンド

としました。




 
6
 

途中経過は代わり映えしないので、いきなり終了画像(笑)

ボカシ剤でも多少はザラつくので、マスキングテープを剥がして耐水ペーパー2千番で整え、コンパウンドを掛けて終了です。

 
7
 

画像だと完璧ですが(?)、角度で、肉眼だと若干、色味が違うのが判る感じ。

まあ言われなければ施工場所を探さないと判らない程度には仕上りました。

あと、また傷付けない様にガードテープ的何かを用意した方が良いかもですね😅


以上、お付き合い有難うございました✨

 

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアバンパー塗装剥げの補修(後編)

難易度:

オールペン???

難易度: ★★

リアバンパー塗装剥げの補修(前編)

難易度:

見つけたら

難易度:

ルーフの傷にタッチアップペイント

難易度:

バンパー傷補修

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本日、みん友の、ベンたつ様が荼毘に付されたとお聞きしました。突然の訃報でした。画像は私が作成したフェイクカスタムですが、本人様に、大変、喜んで頂いたのを昨日の様に思います…急過ぎ早過ぎですよベンたつサンっ!

心よりベンたつ様の御冥福をお祈り致します」
何シテル?   12/31 21:53
SOROMONです。宜しくお願いします。 顔写は飼い猫、みーにゃん♀が仔猫の時のモノです。 スミマセンが何シテル?は開いてませんので悪しからずです???
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 リアバンパーダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/27 10:51:56
女王陛下も甘えたい(^^ゞ #猫 #ゆき #スノーシュー #ご機嫌 #甘えん坊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 20:32:09
ホーン交換(バンパーの外し方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/21 12:09:28

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
インプレッサスポーツ GP7に乗っています。無言フォローOK〜フォローバックさせて頂きま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation