• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鶴亀マサトの愛車 [ミニ MINI Clubman]

整備手帳

作業日:2024年4月23日

リアブレーキパッド&パッドセンサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
ヤフオクにて購入、車検で昔なじみの車屋さんはわかっていて、「リアブレーキパッドは自分で替えるんやろ?」って。なので車検から帰ってきて、ちよっとしたときに、リアブレーキの警告灯点灯〜はい交換です。
2
上が新品、下が減ったやつ
3
厚みの比較
4
新品パッドセンサー
5
とりあえず外していきます、垂れてる線はパッドセンサーの線
6
わかりにくいですが、白いカプラーがパッドセンサー側、カプラーの爪は外しやすかったけど、カプラー止めのフック折れた😭
7
これもわかりにくいですが、何箇所か別のラインに咬ませるゴム製の何かで、はめていきます。
8
動画内では撮影出来てなかったんですが、リアブレーキは専用工具で回しながら押し返す方法らしいので、専用工具なしなので、ブレーキセパレーターと引っ掛けスパナで代用です。
9
無事交換完了。警告灯のリセットをして終了〜
なんかリセットしても警告灯消えなかったので、調べたら、トリップのリセットボタンとBCボタンの同時押しコマンドなんですね。あとは動画どうぞ〜

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキ周り

難易度:

【備忘録】フロントパッド&ローター交換

難易度: ★★

ブレーキフルード交換

難易度:

第1回ブレーキフルード&クラッチフルード交換

難易度:

リフトアップされた警告灯が点灯する

難易度:

第2回ブレーキフルード&クラッチフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月4日 9:19
おはようさんです

リアのブレーキパッドは自分で交換なんですね😲

コメントへの返答
2024年5月4日 15:16
たぶん、値段や使いたいメーカーやったり、いろいろ考慮してくれてはります😅
前の車検でフロントブレーキディスクにヒビあったから変えてくれてはったんですが、フロントは穴開きにしたかったので、教えてほしかったと言った事もあったんで😅

プロフィール

「今日は、京都周山街道にある、ニタアンティークさんにて、ピンストライプのイベントがあり、予算と色のみ指定で描いて貰いました!
めっちゃカッコイイし、しばらくタンク見てニヤニヤやんかいさ〜」
何シテル?   06/18 22:55
鶴亀マサトです。元々ビンテージカー(空冷ビートルやタイプ2)やハーレーのショベルを乗ってたのですが、結婚と同時にしばらく封印してたのですが、このミニクラブマン見...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

鶴亀マサトさんのミニ MINI Clubman 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/20 19:56:08

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ミッション仕様なのと、この第二世代のクラブマンが欲しくて、しかもホットチョコレートメタリ ...
ハーレーダビッドソン タイタン ゲッコー タイタン (ハーレーダビッドソン タイタン ゲッコー)
久々のハーレーです。前はショベルヘッドに乗ってたのですが、今回はいいのに巡り会え、タイタ ...
三菱ふそう キャンター 相棒 (三菱ふそう キャンター)
会社の新型キャンターに乗ってます。 個人で勝手にカスタム出来ないですが、綺麗に維持するた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation