• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月17日

BMWワンメイクドライビングレッスン2022に参加してきました(その1)

BMWワンメイクドライビングレッスン2022に参加してきました(その1) 10月17日、モビリティリゾートもてぎ(旧ツインリンクもてぎ、いつの間にか名前が変わってたんですね)にて開催された
「BMW Mワンメイク・ドライビング・レッスン2022」に参加してきました。
最初に申し上げておきます。あまりにも濃厚だったので2回に分けて書き記そうと思います。
その1では、自車での体験を主に、その2で、他の体験を主に投稿します。

なぜ参加してきたか。BMWのキャンペーンになんと当選したんです。

ありがとうございます。

朝5時に出発し、茂木に着いたのは7時過ぎ。
集合は8時からでしたがちらほら。
想像通り、来る人来る人すごいモデルのオーナーさんばかりで、結果的に私のE85が一番古いモデルだった気がします(笑)
Z4は他にE89で参加されてる方がいました。

スケジュール内容は、午前中に南コースで
・自車でのジムカーナ走行レッスン
・M3、M4を操作してのジムカーナ走行レッスン
・ニューモデル試乗体験
午後は本コースに移動し、
・先導車の誘導によるサーキットの走行
・プロレーシングドライバーによる走行の添乗体験

と、かなり充実した内容でした。

受付を済ませ、ゼッケンを貼り付けて待機。




Mワンメイクの名の通りか、Mモデルのオーナーさんが圧倒的に多かったです。

最初はグループごとに南コースのジムカーナ走行レッスン。
3周を2セットの計6周の予定でしたが、参加人数が少々少なかったようで時間が余ったので、追加で2周の計8周走りました。

軽く走り方、ラインの取り方についてレクチャーを受け、実際に走行。
こんなガチな走行は初めてで最初はビビりまくって全然攻められませんでした(笑)



赤い矢印がコースになります。
こんな単純なコースですが、いざ自分の車で自分の手で走らせてみるとめちゃめちゃに難しいです。
これくらいのコーナーならこれくらいの速度で、これくらいの位置からブレーキかければ理想のラインで走れる…言うのは簡単ですが中々実践できません(笑)
一体何キロ出してたのか、スピードメーター見てる余裕が無くて覚えてません。
ドライブレコーダーの映像を残しておいたので、余裕ができたらYouTubeにアップしておこうと思います。下手ですが…(笑)

皆さんめちゃめちゃ速かったです。よくうちのE85耐えたなって感じです笑

ジムカーナ走行レッスンの合間に、Mモデルを実際に運転してジムカーナ走行に1周チャレンジする体験をしました。
助手席にはプロのレーシングドライバーの方が添乗し、アドバイスをもらいながら走ります。私はこの白い方に乗りました。M3だったかな。

わけがわからない加速と、わけがわからないブレーキの利き具合、そしてきびきび動くステアリングに、しっかりついてくる足回り。
私は、Z4→M3→Z4追加走行の順で走ったので、M3の走りがどれだけすごいか違いをしっかり実感できました。

試乗に関してはその2で触れたいと思います。

お昼はコントロールタワーで昼食。
走行グループで私の前後にいらっしゃった320iで参加されていた方と、M440iで参加されていた方とBMWトークをしながらお昼タイム。




Z4でサーキットのピットに来るなんて夢にも思ってませんでした。
昼食後は先導走行。先導車の誘導に沿ってサーキットを3周しました。
最高で110km/hくらいでしたが、走りやすいのかなと思ったら意外や意外、最初の1周は先導車に離され過ぎないようについて行くのが精一杯でした。
2周目からは慣れてきて気持ちよく走ることができました。
レーサーの方はここを何百キロ出して走るんですよね。すごい。
その話はその2で触れたいと思います笑

とても濃厚な1日でした。
貴重な体験ばかりで、BMWのオーナーで良かった!と心から思えた時間でした。
しばらくMモデルの野太いエンジン音が頭から離れなさそうです笑

うちのZ4もこんなに走るのは初めてで不安もありましたが、案外しっかり走ってくれて良かったです。レッドゾーンまで回したのは初めてでしたが、おかげさまでプラグが綺麗になったのか、燃費が良くなった気がします笑

今回のこのイベントの様子は、主催のLE VOLANT(ル・ボラン)という雑誌の来月発売号と、BMWマガジンの同じく来月発売号に掲載されるようです。
語彙力のない私のブログじゃわからないよ!と言う方はぜひお買い求めください。
結構写った気がするので私も買います笑

参加記念品として最後にキャップを頂きました。



非常に楽しかったです!ありがとうございました。

その2に続きます
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2022/10/19 18:38:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

散水ドライビングレッスンを一挙ご紹介
ほっこりんごさん

筑波サーキットでのレッスンデー♪
ほっこりんごさん

ぼちぼち、ほっこりんごも本格始動!
ほっこりんごさん

Kawasakiの走行会に行って来 ...
BOM's DESIGNさん

富士スピードウェイ
Jirou35さん

この記事へのコメント

2022年10月19日 18:55
大変貴重な、そして羨ましい体験をされましたね。
還暦さんには厳しいな。
でも、my z4がそうでしたが、躊躇なくアクセルを開けるとその後のエンジンの調子が良くなるね🤭
帽子も羨ましい〜
コメントへの返答
2022年10月19日 22:43
中々経験できない事ばかりの1日でした。
周りの方は40代から60代(推定)の方が多かったですよ!車はいちばん古いのに私が最年少だったかも知れません🫢
やはりたまには躊躇なくぶん回してあげないとですね!
帽子、使うかとっとくか悩みます笑
2022年10月19日 19:05
素晴らしいレポートでした。楽しさが伝わります。私もいつかサーキット走りたいですね。
コメントへの返答
2022年10月19日 22:45
ありがとうございます!伝わって良かったです!
比較したらいけませんけど、ゲームなんかより全然違いますね。サーキット走行などを経験すると、ドライビングテクニックにより一層意識が向いて運転が上手くなる気がします。

プロフィール

「本日は旧友とこちらへ」
何シテル?   06/08 21:26
スーパーインドアな新婚です。 夜勤専門職。人と時間が合いません。 最近休みの日は引きこもってゲーム。 たまにプラモデルとか、写真撮ったりとか。 妻と一緒の休...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スロットルバルブの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 19:33:10
スパークプラグ&イグニッション コイル交換(社外品・BOSCH・BREMI) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 05:02:37
サーモスタットの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 15:42:18

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
実用的な車になりました。 2023年11月、自身初の個人売買にて手に入れました。 Z4 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
世界で一番美しい普通と、どこかの雑誌で見たくらい、よく出来たクルマでした。たっぷり荷物も ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2023年10月26日 断腸の思いで次のオーナーさんの元へ旅立ちました。 学生の頃から ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
嫁さんの通勤用足車 知識皆無ゆえに私が代わりに管理してます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation