• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よかにせキャプテンの"アドプリス" [トヨタ ハリアーハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年7月15日

フロントグリル裏の配線整備!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
モデリスタシグネチャーイルミグリルの配線がグリルから見えてみっともない!
配線を束ねてスッキリしていきたいと思います!
2
配線にアクセスするにはラジエーターを覆っているパーツを取り外す必要があるため、工具を用意して作業開始です!
パネルを固定してあるM10ボルト4本(白マーカー部)、クリップ3本(赤マーカー部)を取り外して、フードストッパー(青マーカー部)M10ボルト3本で固定してあります。これも取り外します。
3
ソケットレンチと150mmのエクステイションバーを使用しボディーに当たらないよう作業しました。
4
フード用ストッパーのレバーが邪魔してパネルを外せないのでボルトを3本外し部品を寝かせます。レバーは、上を向くのでこのままパネルをエンジン方向へずらして外します!
5
エンジンフロア側から見たらこんな感じでした!
中央部の上がシグネチャーイルミの配線とカプラー、下がフロントカメラの配線ですね!
6
結束バンドで配線を束ねました。
アクセスラインのスペースはかなり狭く腕を巧みにこじ入れないと作業出来ませんでした。結束バンドのジョイントに少し手こずりましたが無事結束出来ました!
7
ラジエーターフードパネルを外したら
グリル裏にアクセス出来る様になり作業が捗ります。
現状です!
8
正面から見えていた配線を束ねてジョイントカプラーも垂れていたので結束しました!
9
弛んでいた配線等も結束して完了です。
計3ヶ所処理して作業が終わりました!
10
最後にラジエーターフードパネルを綺麗に水洗いして戻しました。裏側は、結構汚れたました。
11
使用した工具類🛠️
•ソケットレンチセット(トラスコ)
•2wayエクステイションバー (SK-11)
差込角6.35×50,100,150(mm)
•内張り剥がし(メーカー不明)
12
スッキリしました👌

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハリアーハイブリッドのラゲッジルームにアクセサリーソケット増設

難易度:

valentiテールランプへ交換 その1(事前準備)

難易度:

valentiテールランプへ交換 その3(サイドランプ交換)

難易度:

ワイヤレス助手席パワーシート増設

難易度:

フットランプ交換

難易度:

valentiテールランプへ交換 その4(センターランプ交換)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/3272059/car/3182607/profile.aspx
何シテル?   11/07 08:14
よかにせキャプテンです。 プチDIYでカスタムする事が好きです! 自分好みの車にカスタムしドライブする事が最高に気持ちいい! 他の方のレビューや投稿を凄く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ニューレイトン エマーソン EM-239T タイヤリフター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/17 22:58:29
80系 ハリアー YAC SY-HR11 SY-HR12専用マット 製作 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 23:33:44
DENKUL 80系ハリアー専用イージーロックキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 17:23:47

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド アドプリス (トヨタ ハリアーハイブリッド)
2021/10月14日 納車 3年愛用した、C-HRより乗り換えました! 室内の広さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation