• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sanpei16の愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2021年7月22日

Kazwy工房プロデュース GTK湿布を施工する①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
みん友のRSkazwyさんが考案し、あっきーさんも施工して効果を上げている「GTK湿布」を現場施工方式で実施してみました。

今回施工するのは、冷却液のリザーバータンクです。
2
私のワークスはレイルのインタークーラーに換装している関係でリザーバータンクの位置も変わっています。
つけ外しも楽に出来るので、リザーバータンクを外して施工しました。
3
円弧を描いているリザーバータンクの底面に50mm幅の両面導電性のアルミテープを貼り、その上に厚さ1mm程のフェルトテープを貼ります。貼り付けたフェルトテープに今回のキモとなるGTKグリスをタップリ染み込ませる様に塗りたくりました。😅
4
そして最後にその上を覆う様に、再度50mm幅の両面導電性アルミテープで封止しました。
5
リザーバータンクを元に戻して作業完了です。
6
遅効性のGTKなのにアルミテープからの除電効果からなのか、エンジンの回転が滑らかになり、特に低回転域のヌルヌル感が増しています。

本領発揮は土曜日の夜位からかと思いますので、また後日改めて効果の程を報告します。

なお、GTKグリス本来の使い方とは異なりますので、真似される方は自己責任でお願いします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

冷却水/サーモスタット交換

難易度:

ラジエーターキャップ交換

難易度:

【備忘録】ウォーターポンプ交換

難易度: ★★★

インタークーラーダクトを塗装、取り付け

難易度:

クーリングシステム大隅銅三層ラジエーター取り付け

難易度: ★★★

サーモスタット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年7月23日 14:26
いいね👍
コメントへの返答
2021年7月23日 14:35
ありがとうございます!😆

プロフィール

「@べるぐそん さん
おはようございます。
私のiPhonは7plusです。😅
指紋認証復活の噂が絶えないので待っています。
いよいよ次期14では復活との噂ですのでまた1年待ちます。😂

本日も宜しくです!😉」
何シテル?   09/16 06:54
おはこんばんちわ ヽ(´エ`)ノ 2020.08.02 ワークス納車 3年落ちの中古ですが走行距離6108㎞でした。 只今車も人も慣らし中です。 末永く乗ってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

皆さんありがとうございます🙏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/11 07:12:41
ALPINA BMW ALPINA コミュニティ マスクを買いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/19 04:34:43
あなたの車が甦る! 静電気の攻略法マニュアル 第3章 マニアの放電柵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/13 19:04:28

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020年8月2日に納車されました。 3年落ち走行距離6107㎞の4WD/MT。中古購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation