• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Seisの愛車 [マツダ CX-7]

整備手帳

作業日:2020年7月23日

TV 走行中解除

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
中古で購入しナビはgbook alpha BOSE非搭載車で走行中DVDなどが見ることが出来なかったのでキットを使わずYouTubeやブログを参考に一から解除やってみました。
一番困ったのは解除に重要なパーキングブレーキの配線がわからなかったこと。
他のブログを見ると若草色などの情報もありましたがディラーでナビの配線図をもらいました。
結論言うと5Pのカプラーから3本伸びている配線の中の黒色でした。(正確にいうと黒に薄いオレンジのラインの入っているやつ)
これさえわかればホームセンターで配線とAmazonなどでF40型の5Pカプラー(メス)端子セットを購入したらすぐ出来ました。
パーキングブレーキの配線とテスト配線に自作のアースコードを挿入しエレクトロタップで繋げてナビ本体のネジにアースするだけでした。

これで子供たちもドライブに飽きなくなったので次は地デジチューナーを付けるか、AmazonFire TV stickを付けてみようかなと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワーウインドウレギュレーター交換

難易度:

ハンドルラッピング

難易度:

運転席側ドアミラー故障

難易度:

バッテリー交換とスロットルボディ洗浄

難易度:

パワーウインドウがマシンガン!

難易度:

ヘッドライト黄ばみ落とし

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

20/7月よりcx-7に乗り始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/04 19:30:54

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
マツダ CX-7に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation