• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月23日

出勤前にウルフ突貫点検

出勤前にウルフ突貫点検 昨夜は飲みすぎて二日酔い気味です!

昨夜はクーラントリザーブタンクを点検しましたが、トンチンカンな調査に終わりました。
朝ブログコメントを確認しますと、みん友さんからラジエターキャップ内はどうなのよ❓とアドバイスいただきまして、確かに❗️


嫁の出勤を見送り、ワタクシも出勤時間まで突貫でバラします。


ついでにエアクリチェック、さほど汚れていなかったです。




肝心のキャンプを外すとクーラント液が摺り切り一杯に、おらずΣ(゚д゚lll)
サビらしき物が付着しています。サビは34歳なのでしょうがないです💦


クーラント液を少し足したら水面上がってきました。少し待ってもオイルらしきものは浮いてこない。少し走行させないと分からないので後日再チェック必要です。


うーんギアオイル乳化の原因分からず。
ググってみますと、屋外保管ですと寒暖差の結露、短距離走行も良くない、ラジエター液の混入などなど。

やはり様子見ですね


見過ごせなかったのが、たまたまチェックしたリアブレーキフルード液です。
綺麗な飴色になっていました。
こりゃ近々フルード交換です。



ブログ一覧
Posted at 2023/03/23 08:02:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

明日はユーザー車検へ
☆きゃろらいん☆(眠子・ねこ)さん

終に始動開始!
スーパーだいちさん

も、漏れてる...?DUCATI ...
desmo_desmonoさん

貴方はエンジンを毎日観てますか?
樫井ゲンノスケさん

車検
minomino3さん

補給 冷却水補給。
徳小寺 無恒さん

この記事へのコメント

2023年3月24日 9:11
おはようございます。
ラジエターオイル浮いて無かったんですね、先ずは安心ですね。
シビアコンディションだと結露も考えられるかもしれませんが、Spider!さんチョイ乗りなんてしませんもんね(;'∀')
Spider!さんのチョイ乗りって500キロ位ですか😅

主治医に診てもらうと安心ですね。
コメントへの返答
2023年3月24日 13:15
しんぺーさん、こんちは。

まだウォーターポンプもサーモも発動していないので実はオイル滲みが浮き出てくるのでは?と心配しています(笑)
しんぺーさんのアドバイスでフルード飴液も見つけられたので感謝です(`・ω・´)ゞありがとうございます。

ウルフのチョイノリは給油約1.5回なので330キロくらいですね(笑)
ウルフ1泊3日長距離ツーは松本城⇒白川郷⇒天竜川で浜松抜け⇒帰宅で1300キロがウルフ限界を感じました。

良く考えますと真冬のウルフ通勤片道15キロがダメなのかもしれません。エンジン温まるころには通勤半分の走行終えています。
けどTSもカブも同じ条件なので兎に角ゲセないので、いずれ主治医に診てもらうことにします。

しんぺーさん何時もアドバイスありがとうございます(^^)
2023年3月29日 20:57
コメントで写真添付出来なかったので、私のブログに参考画像入れておきました。
16000キロのvj22aSPのインペラシャフト!結構やれてましたけど、新品出ましたよ!
コメントへの返答
2023年3月29日 21:35
akkun66さん、色々とありがとうございます。

2ストマニアの方でvガンマをレストアされていらっしゃるのを拝見させてもらっています🫡
見ていてワクワクさせてもらっています。(到底ワタクシには出来ませんけど笑)

約4年前にボロボロの状態で販売されていた個体をショップで購入して、クラッチ廻りウォーターポンプを一斉交換してもらって納車されました。

納車から現在まで25000キロ走行して前後バンク焼き付き、抱きつきを経て、今に至ります。その間にギアオイルは一度交換したかしてないか…程度でした。総走行距離は45,000キロほどです。
色々な意味でメンテ不足ですかね💦


2023年3月30日 18:57
spider!さん
追加の画像を私のブログに載せました。ご確認いただけたら幸いです。

今回のラジエター液の減少の原因につきまして私なりに推測させて頂きます。

まず
① 焼き付きにより腰上分解時にエア抜きが十分でなかった
②ウオーターポンプのインペラシャフトの摩耗及びシールの破損
③寒暖差による結露

ぐらいしか思い浮かびません、、、
①について
経験上 ポンプにLLCが行っていないだけでも水の循環は起こりません。エア抜きは必須です。

②について
貴殿の車両は2ST車の割に過走行である事は否めません。
納車前に全て交換しているらしいのですが、そろそろ時期かもしれませんね。
私の整備したvj22aは冷却水がウオーターポンプ裏側のクランクケース内を通ってはいません。またシリンダー部も、シリンダーで完結していますので、クランクケースにもし冷却水が入るとしたら、インペラシャフト及びシールの摩耗が考えられます。

③について
ギヤオイルを長期間交換されていないとの事ですが、
オイルも分子で見ると長期の使用で剪断されていきます。(知らんけど笑)
また、交換されたのが春めいて来た頃ですので可能性はあります。

以上私の推測ですが、、、、
①及び③を施工されましたので、今後、LLCが減っていないのか?
オイルが増えていないのか?
ですかねー

「様子見てください!」ってしか言えません、、、(笑)

長文失礼しました〜
コメントへの返答
2023年3月30日 19:21
akkun66さん、こんばんは☺️

いつもご丁寧な内容ありがとうございます。
①②③なるほどです🤔

①は現主治医さん(プロ)に修理して頂いたので可能性は低いかもです。

②③は過走行&ギアオイル交換不足を考えますと可能性高いかもです💦
ウォーターポンプもシリンダーも完結されているのですね。勉強になります。

少し走行距離増えた時点でLLC減りと、オイル交換時にオイル量を確認してみたいと思います。


akkun66さんがお近くでしたら主治医様をお願いしたいところです😭
貴重な2ST少しでも長く維持したいところです(メンテ不足で何を言っているんだ。ですけど💦)

本当にありがとうございます😊
2023年3月30日 19:08
長文の上に追記すみません。

そお言えば
クランクケースカバーのポンプのシールの受けるところが他の車両にはあまり無いような穴が開いてます。確か貫通していて(不確かです)ギヤ部に、、、
そしてシールの受ける部分も高さが無いんですよね〜、、、

不確か情報です。(笑)
コメントへの返答
2023年3月30日 19:24
見た事ない穴…さすがSUZUKIです😆
SUZUKIの不人気車ばかり所有していますので出先でカブることが少ないです。

乗り手も変わり者なのでマッチングしています🫡

プロフィール

「@TOYOS さん、おはよーございます☀️
いやー純正出ているのか気になっていたところです。やはり廃盤ですか…。自分のもいつ千切れるか…
主治医に任すのが1番間違えないです👍信頼できるショップがあると安心ですよ。

ジョイント直した後の周遊レポ楽しみにお待ちしてます😁」
何シテル?   09/20 06:10
愛車の見た目は気にせず、普通に乗れれば良いと思っています。人生一度きり、後悔しない1日を過ごす事を目標としています??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

(第2回)へそミーティングin 山中湖2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 17:28:00
テールランプ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 21:09:25
2024年あけましておめでとうございます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 14:45:08

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2021年7月10日仮契約 2022年6月19日納車 2022年9月10日バンパーカット ...
スズキ バンディット1250S スズキ バンディット1250S
某ショップで店長オススメ中古乗り出しコミコミ35万円でETC、グリップヒーター、トップケ ...
スズキ ウルフ250 スズキ ウルフ250
無性に2st乗りたくなり25,000キロ走行車を購入しました。 すこぶるエンジン調子よ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
嫁のシエラ3型が22/11/27納車になりました。 シエラ2台持ちとなり、これから夫婦で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation