• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bandit1250のブログ一覧

2021年04月24日 イイね!

なるほど誰かも言っていた。

外したコイルを子細に見てみると。

両方とも入力側直下から下に向かってヒビが走っていた。
一説によると、このヒビから漏電するらしいのだが、いかんせん確認の方法がない。
一応理論的には納得できるんだが。。。
Posted at 2021/04/24 23:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | SLK修理 | 日記
2021年04月21日 イイね!

ダイレクトイグニッションコイル交換

ようやく部材と工具がそろったので修理開始。
今までの車やバイクと違って、初めての外車だし、初めてのダイレクトイグニッションコイル交換。
というわけで、引き返しポイントをたくさん設定して、作業を充分シミュレートして、ようやく度胸が落ち着いた。
今まで乗っていた車は、1993年以前のもの、うちの車はデスビキャップから生えるプラグコードが各気筒のプラグに直で刺さっているものだったので、過去にプラグキャップからのリークが始まった時は、夜ボンネットを開ければ火花が見えて分かったものだった。

今回の引き返しポイントとしては。コイルを取り付けているEトルクスのボルトが、今回準備できたスプラインソケットでうまく緩められるか。
ここは、あっさり。

次の引き返しポイントはデスビ(と呼ぶのかな?)側からくるケーブルがうまく抜けるか。
これはほかの人のレポートで、コネクタ割っちゃったというのがあったのでドキドキ
ゆっくりコジリながら引き抜いたらあっさり。

次はプラグからの引き抜き。
これもあっさり。

もう一本のプラグに行くケーブルは事前テストで簡単に抜けるのを確認済み。

さて、ダイレクトイグニッションコイルとプラグの間をつないでいる、外側がゴムのパーツがあります。
みんカラのどなたかのブログに名前書いてあったんだけどだら枝か忘れちゃって名前が分からん。
こいつをコイルから外すのが一苦労でした。
ゴムは柔らかいんだけど、やわらかいのでコイルに貼りついちゃってる。
ま、これも落ち着いてゆっくりゆすってはがしてゆきます。
ここまでくればあとはくみ上げるだけ。

くみ上げた後、テストドライブに出かけて。上の方まで回したり、エンジンブレーキをかけてみたり(噴射を止めた状態でエンジンを回したわけ)いろいろやってみて、とりあえずは状態が故障前に戻ったことを確認。


緊張しすぎて、交換が終わった後ヒザがガクガクするという、いまだかつてない経験をした。
事程左様に緊張したので、写真とかとってないわ。

なお、交換したのは、Amazonで買ったBREMIのコイル。
さてさて、次の展開は。。。。
Posted at 2021/04/23 14:44:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | SLK修理 | 日記

プロフィール

「ダイレクトイグニッションコイルの続き http://cvw.jp/b/3287897/45181519/
何シテル?   06/09 21:09
よろしくお願いします。 何しろ金がないので、安上がりなことばっかり・・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Bandit1250さんのメルセデス・ベンツ SLK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/09 12:24:46

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
屋根が開くからね
カワサキ KSR-II ボリショイ号 (カワサキ KSR-II)
乗るのがメインか直すのがメインか
マツダ プロシードマービー マツダ プロシードマービー
キャブプラスが壊れちゃったからね
マツダ プロシード マツダ プロシード
バイク載せたかったからね

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation