• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いつまの"てーあーるくん" [カワサキ 250TR]

整備手帳

作業日:2022年3月16日

スピードメーターケーブル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日タイヤ交換して慣らし運転中にメーターが動かなくなり、調べたところケーブルが断線していたので交換しました

純正は納期がかかるので、ヤフオクで社外品を入手

注文から2、3日で届きました
2
品番はこちら
一応純正品番から適合はとれてます
3
交換前のホイール側のケーブル接続部

中古で購入した時から切れかけていたようで、タイヤ交換時にトドメを刺してしまったようです💦
4
メーター側のケーブル接続部
5
まず、ホイール側を外す

古いグリスで汚れていたのでパーツクリーナーで軽く拭き取りました

一応パーツクリーナーが中に入らないように気をつけました
6
そして新しいケーブルを接続
ぐるぐる回しながら凹凸がはまるところで締めました

※凹凸を無視して無理やり着けると壊れたり走行中に紛失するようなので要注意
7
メーター側のケーブルは古いものを外す時に配線の取り回しを覚えておかないと、取り付けが大変になります💦

こちらはワイヤーの先端が四角なのですんなり入るまでぐるぐる回し、締めていきます

メーター側の差し込み口が真下を向いていなかったので締めるのに苦労しましたが、なんとか無事接続完了
8
無事メーターも復活しました!

週末にツーリングを控えていたのでなんとか間に合ってよかったです☺️

グリスアップした方がいいかなと思いましたが、新品のケーブルにある程度グリスがついていたので大丈夫でした

ケーブル接続部は締めすぎると先端が接触して壊れてしまうこともあるようなので注意が必要だそうです

今後も定期的なメンテナンスを心がけていきたいと思います!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リヤブレーキ分解清掃

難易度:

フェンダーブレース ステー もどき

難易度:

センタースタンド取り付け

難易度:

ヘッドライトの釜とセンタースタンド塗装

難易度: ★★

フォークシール交換

難易度: ★★

シート加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車は乗るのも弄るのも好きなので、自分でできることはやってみようと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライブレコーダーの取付作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 20:40:15

愛車一覧

マツダ RX-8 エイ特丸 (マツダ RX-8)
RX-8に乗っています。
カワサキ 250TR てーあーるくん (カワサキ 250TR)
初めてのバイクなのでのんびりカスタムしていく予定です。 装着希望 マフラー→トランペッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation