
副都心線(ふくとしんせん)に乗って来ました。
勘のいい読者はフリガナを見た時点でお気付きのとおり、副都心線とは一子相伝の暗殺線です。
中でもワタクシのオススメは、副都百裂線(ふくとひゃくれつせん)かな。
この路線の特徴は、とにかく駅が多いこと。
勘の悪い読者でも明日あたり気付けるとおり、100個の駅があります。
始発駅から順に
阿部市でしょ?
田和場でしょ?
日出部に
編場、
阿多、
阿田、
嗚呼亜、
蛇多、
太田、
他・・。
ごめwギブw
他の特徴としては、アナウンスが甲高くてチョットうるさめ。
普段はあんまり嬉しくないんですけどね。
こないだ酔い潰れて、寝ちゃった時は( ;∀;)助カッタナー
危うく終点の「地獄」まで逝っちゃいそうだった、その時。
「次は~。アタ!!アタ!!1」
ごめwギブw
気を取りも直さず、本題。
この度、ワタクシもまぁまぁ好きな映像作品「
装甲騎兵ボトムズ ペールゼンファイルズ」の映画化が決定!!
したのがケッコー前らしくて、年明けにはもう上映されるらしいです。
戦争モノなんですけどね。
どうゆう話かと言うと、戦死者でまくりの作戦を生き抜いた兵士ばっかを集めて、部隊を作ったらどうなるんかな?
的な感じです。
詳しく書くとネタバレになってしまうので自重しますが、コレを観たワタクシは学生の頃を思い出さずにはおられませんでした。
単位不足でダブりそうと読んで留年りそうだったワタクシは、同じくヤバイ友人の家で勉強会をしたんですが・・。
いちよう序盤はマジめに勉強したものの、飽きてきたワタクシの視界にゲーム機(PCエンジン)が入ります。
いちよう序盤は遊んだら負けかなと思って耐えたものの、やがてワタクシの頭に、フとこんな考えがよぎります。
「そういえば今までの俺、目の前の試験は必ずギリでパスしてきたよな・・。」
「これって早い話、そういう星の下に生まれてるんじゃね?」
「でもって今回も、ギリで通るに決まってることない?運命的に考えて・・。」
そうと決まれば善は急げ。
急いで「THE功夫」のプレイにとりかかるワタクシ。
同じことを考えたものか、友人もギターを取り出すと、レインボーのコピーとか始めます。
そして私はレースを編むのよ
子犬の横には あなた あなた あーなたたたたたたた!! ほわちゃあぁああ!!1
こんな感じだったので、順調に単位を落として留年しすまた\(^o^)/
改めて思い返しても、あの頃の自分は激しくペールゼってたと思います。
近似値でしかなかった。
近似値じゃない本物でさえ、生きるために足掻き続けているとゆうのに・・・・。
あと、全体的に仕事に役立ちそうなストォーリィです。
戦場ってやつは、悪くも悪くも究極の仕事場みたいなもんですからね。
登場人物達は、ちっとも仲よくないけど要所では協力し合って任務にあたります。
そうしないと仕事が失敗して、最悪この世から解雇されるからです。
あとなぜか、なんだかんだバックレないで働く。
観てると、「あー、これは見習わないとな。」とか「ウチの職場もヒドイけど、コイツラよかマシだなコレ。」みたいな気分になれます。
戦争モノならよくある話なのかもしれませんが、3DCGのロボが見たいムキにはコチラが正解だと思います。
とゆうコトで、次に該当するシトは観ることをお勧めします。
・我ながら漢(精神的な意味で)である。
・仕事が辛い。
・職場の諸々に呆れている。
・二次元と三次元の狭間くらいが心地いい。
あれこれなんてウチの訪問者ぜいいん?
関連情報MOVIE①
関連情報MOVIE②
ブログ一覧 |
カオス | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2008/12/17 01:22:36