• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VLITZの"黒い小悪魔❤️" [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2020年11月30日

スティングレーのシフトノブに交換①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回のドナーはMH34Sスティングレーメッキシフトノブです。
2
コネクターの白/白銀がOD配線なので精密ドライバーマイナスを使って抜き取ります。金具は使い回すので丁寧に。
こういう時はスマホで1枚撮っときましょう。
その際…
3
コネクターにこのようなカバーがついているのでこれも精密ドライバーマイナスで取りましょう。でないと端子が抜けません!
4
ODスイッチ周りがカバーなので内張剥がしでとります。
5
ツメで止まっているのでラジオペンチなどで取りましょう。
6
プラ棒も移植というか、プラ棒こそ移植の要なので無傷で取ります!
赤線の所、プラ棒と金具の接着面に精密ドライバーマイナス当てて金槌等でトントンしましょう。左右両面です。
7
抜けました。グリスだらけなのでノブ共々掃除しましょう。
8
こんな感じです。
プラ棒削るより移植した方が安心かなと思いました。

次回はいよいよですかね?ではまた。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

REIZ DA17W エブリイワゴン オールLEDテールランプ をカラ割りしま ...

難易度: ★★★

シフトノブカバー取付

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

嫁さんの要望で!しろたんステッカーを貼ってみた!が!?

難易度:

エンジンオイル点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

VLITZです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【調査報告】DA17W ACC電源 取り出し場所 (追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 08:03:10
アンプラック作成~その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 11:19:06
ADDZEST DRX9255 DC/DCコンバーター電源ケーブル交換♪その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 11:18:45

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン 黒い小悪魔❤️ (スズキ エブリイワゴン)
スズキ エブリイワゴンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation