• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モリダーの愛車 [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2023年2月25日

アイドリングストップキャンセラー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
運転中、止まるたびにエンジンが切れる。
長時間のOFFなら燃料節約にもなるけど、バックや駐車で切り返すたびにエンジンが止まるのは面倒だし、何度もエンジンONはセルモーターにも負担が掛かる。

エンジンを掛けるたびに毎回スイッチOFFは面倒なので、アイドリングストップキャンセラーを付けました。

エンジンONの時にはACCが切れ、エンジンが掛かればACCに電圧が掛かります。
これを利用してアイストのスイッチに5極リレーを接続するだけで完成です。


どんな車でも エンジンONでACCが切れ、エンジンが掛かればACCに電圧が掛かるのは同じなので、ラパン以外の他の車でも共通です。
ただ、アイストスイッチの配線が違うかもしれないので確認は必須です。



TOP画は、配線仮接続状態です。
これでエンジンを掛けて確認。
良ければタイラップでまとめてカバーを戻して完了です。
2
回路図の作成
アイストのSWには4本の線が入っています。
1.アイスト+
2.イルミ+
3.アイスト −
4.イルミ −

エンジンをかける時に、1と3を短絡させるようにします。
3
エーモンコンパクトリレーの回路図、結線図です。
赤と白にアイストのプラスとマイナスの線を繋ぎます。
黄色は使いません。
リレーの電源はアクセサリー(ACC)から取ります。
4
エーモンの5極リレー
12ボルト専用、最大10Aまで使用可能
5
カバーを外し、OBD2のコネクターを外しましょう。
カバーは引っ張れば取れますがとっても固かったです!
ハンドル下のカバーも外しましょう。
6
イルミネーションのプラスを確認
HE33Sラパンは上から2番目、赤色の線がイルミのプラスでした。

アイストのプラスを探そうとしたけど電圧が低いのか?ライトが点かなかったので、次の画像の方法で確認しました。
7
コネクターにテスターを当てても針が振れない。やっぱり電圧が低いのか…?
なので、スイッチの各端子間の導通を抵抗レンジで確認しました。

中中 (赤線と黒線)、外外 (灰色と黒線) に導通有り。

赤線がイルミのプラス 黒線がマイナスだから、たぶん灰色がアイストのプラスでしょう。
アイストのプラスがどちらにせよエンジンオンの時に短絡させればいいので、外外の線にリレーを接続します。
8
アイストスイッチへの線が細くて配線コネクターで挟んでも導通無し!
被覆を剥いで電線を巻付けて太さを確保しました。
9
キュルルルルル〜
  エンジンオン!
   ドキドキの一瞬です!
10
パンパカパ〜ン
 見事成功!
  アイストオ〜フ!
11
アイストスイッチを押してON OFF
正常に作動しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LCのカスタムNo.22

難易度:

ベルト調整*\(^o^)/*

難易度:

「備忘録」アーシングしてみるの巻🍥

難易度:

フットライト交換。8色切り替えLEDテープライト リモコン付き USB電源。

難易度:

一気に取付

難易度: ★★

パワーウィンドウスイッチ交換_運転席

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年2月26日 7:01
モリダーさん
おはようございます🌞
私はこういうことをすると壊しちゃいそうで出来ません😅
かなり凄いッス🙄
コメントへの返答
2023年2月26日 10:10
メタヒカさん、おはようございます😃

いえいえ僕も一緒ですよ。
初めては中学の時、腕時計ってどうなってるのかな〜?と思い、ネジ外したら“ゼンマイがピロロ〜ン” 2度と戻らなくなりました💦←動いてる腕時計だったんですよ😅

車の初めては、ブレーキパッドを交換しようと… 緩めちゃいけない所を外して元に戻らなくなり、整備士の友だちに家まで来てもらったりね😅←ちょい怒られましたよ💦

それ以来、とりあえず自分でやってダメなら「その時考えよう🤔」「プロにお願いするか〜😅」ですよ。自分でやると壊れても楽しいですよ😄
2023年2月26日 7:30
おはようございます😃

ウチのオデにもアイスト付いてますが、機能停止させてます😅
燃費には良いのかも知れませんが、結構衝撃が大きいのでストレスを感じてました🤗

でも、私は電気には弱い為市販品を使ってしまいました😅
モリダーさんは自作されるとは、素晴らしい!!
改めて、知識の豊富さには驚きましたー😄

裁縫も出来るし、メンテもされし、ダートラもされるし、感服致しました〜🤗
コメントへの返答
2023年2月26日 9:52
イッチろりんさん、おはようございます。
今日も名古屋はいい天気ですよ😄

アイストってやっぱストレス感じますよねー😀
86には付いてないから、信号待ちで隣の車がアイストしても何にも思わなかったけど、いざ自分がなるとすんごいストレスでしたよ😅
軽ですら感じるんだからオデッセイなら尚更ですよね!

アハッ😅知識の豊富さだなんて、ありがとうございます🙇ただの「もったい精神」貧乏性ですよ💦
アイストもネットで検索して「これなら出来るじゃん」って思ったり、裁縫も廃品回収で捨ててあった“雨に濡れたバケットシート”の生地の張替えからなんですよ。ダメ元でしょ笑。
2023年2月26日 18:02
モリダーさん、こんにちは〜♪
私は理系はちんぷんかんぷんなので、回路図を書けるとか素晴らし過ぎて眩しいです🤩
クオリティの高い整備手帳で頭が下がります🙇🏻‍♂️
コメントへの返答
2023年2月26日 21:14
えりんぎさん、こんばんは〜

回路図と言えるほどのもんじゃないですよ〜😅
一応高校は電気科、人読んでできん科卒です😅

クオリティ高かったですか😄
ありがとうございます。
整備手帳の写真あげてて気付いたことが!
OBD2のコネクター元に戻すの忘れてた💦
めっちゃ低クオリティの整備でした〜😂😂笑。

プロフィール

「@kanchan. さん
初めまして😊
腹の下擦っちゃうのはあまりよろしくないですよ。
マフラー変形させたり、排気漏れの原因作っちゃいます。
勾配のある所や踏切なんかは、斜めに乗り越える。
ハンドル切ってタイヤを一輪づつ乗り越える感じです。」
何シテル?   05/22 00:20
初代パルサーから始まったカーライフ AE86で知った競技の世界 カローラレビンの次はEP82、ミラージュサイボーグ、同時にEP71、ランサーエボのナンバ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

猫飼い歴 最大の損失By珊瑚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 21:54:24
Yuki@ZN6さんのトヨタ 86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 21:57:32
ガシャポン(ガチャガチャ) レトロラジオ・ワークブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 20:07:07

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
初代パルサーが初めての車だったけど 車人生は自分で買ったAE86 カローラレビンGTV ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
発売されてもう10年?20年?何年になる? 初めて見たとき『あっ!可愛いなぁ♡』 ちょ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
86でどんなに頑張っても、頑張っても、EP71にも勝てないし・・・なんで1600が130 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
今でも覚えているけど、ダートデビューしたてでスタート位置じゃあ心臓バクバク!!走り終えた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation