• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月07日

カルマンギア レストア開始 その37 パズル再挑戦

カルマンギア レストア開始 その37 パズル再挑戦 しばらく逃避していたフロントバンパーの”知恵の輪”に再挑戦します。一時は左の写真のようにほぼ組みあがったのですが、右側のサイドのネジがどうしても入らなくなって頓挫していました。

押してもだめなら引いてみなということで、バンパーを再度ばらして右側のサイドのボルトを先に付けてからくみ上げる方法を試してみます。またここまでばらしました(下写真)。青矢印のところのボルトを付けて、青丸印のところを後から結合する作戦です。


以前にも取り付けに苦労したと見えて、ボルト穴を削っている部分がありました。


また、バンパーを結合しやすくなるように、右側のバンパーステーをなるべく後ろに押し込んでおきました(ステーのボルト穴は長穴になっているので多少の調整は効く)。このような微調整をして、一旦はバンパーが組みあがりました。メデタシ!

しかし、オーバーライダーを取り付けようとしたところ、裏の補助ステー(下写真の赤矢印)が後からでは入らないことが判明!左側は後からステーを入れたような気がしたのですが・・・ 結局、バンパーの右端のボルト(最初に入れてたやつ)を外して補助ステーを入れました。一度組みあがったのだから、右端のボルトを後から入れることもできるだろうという算段です。


理論的には右端ボルトは後からでも入るはずなのですが、やはり最初と同じようにすごく苦労しました。下写真のように力業で最終的には入りましたが・・・


とりあえず、下の写真まで進んだところで時間切れになりました。あとはパイプを組めばOK。なにげに右ライトのベゼルがちゃんと装着できています(ベゼルパッキンの装着は挫折・・・)。


パズルあるあるで、組み立てがサクサク進んでさあ最後の1ピース!というところでそれがどうしても合わないみたいなことが起こりそうで怖いですねえ。とりあえず、フロントバンパーができたら、リアバンパーの納得いかない部分の小修整をしたいです。

ということで、まだまだ修理は続く・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/05/07 10:59:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

カルマンギア レストア開始 その3 ...
k.sugiさん

カルマンギア レストア開始 その3 ...
k.sugiさん

ADVにもアンテナステー付けてみた
postpapaさん

アンテナステー付けてみた
postpapaさん

カルマンギア レストア開始その31 ...
k.sugiさん

出窓に格子を取り付けてもらいました
温泉おっさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カルマンギア レストア開始 その44 ネジ跡発掘! http://cvw.jp/b/3312603/47773565/
何シテル?   06/10 12:16
車、バイクいじりが趣味です。バイクはリトルホンダ、ラビットハイスーパー、ヤマハHX90、カワサキ750SSを所有(すべて自分で修理)。時計修理・収集もしてます(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アストンマーティン DB7 クーペ アストンマーティン DB7 クーペ
アストンマーティン DB7 クーペに乗っています。アストン史上、最もお財布にやさしい車で ...
ホンダ リトルホンダ ホンダ リトルホンダ
所有バイクの中で一番出動率が高いメインです。近所の散歩、買い物に大活躍! ちょっと改造し ...
ホンダ モンキーZ50Z ホンダ モンキーZ50Z
自分でレストアしたモンキーです。まだやることはありそうですけど、とりあえず見た目も良くな ...
スバル S-211A ラビット君 (スバル S-211A)
きびきび走るスクーターです!富士重工製の1966年式スクーターですが、50年以上経ってい ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation