• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんた3号の愛車 [トヨタ プリウスα]

整備手帳

作業日:2022年3月21日

右リアドア デッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
後ろからデッドニングしてきてますが、今日は右リアドアのデッドニングです。

後でサービスホールを制振材で塞ぐので、型取り用に防水ビニールを切っておきました。
2
ブチルとの戦いはビニールをブチルのとこだけを残して切ってから、クルクル巻いていく感じで剥がしていきました。
他にくっつかないのでなかなか良いやり方だったと思います。
3
少し残ったブチルをパーツクリーナーでキレイに落として、アウターパネル、インナーパネルともに脱脂しておきました。
4
スピーカーは交換しませんが、やりずらいので、外しました。
リベットをドリルで外しておきました。
後で取り付ける用にスピーカー用のリベットとリベッターを買っておきました。
合わせて2000円くらいでした。
5
中にインパクトビームがあるので、ビームとアウターパネルを制振材で貼り付けてから、音が響く所に制振材を貼っていきました。
色んなサイズのを貼ってあります。
6
制振材の上に少し小さめの吸音材も貼っておきました。
7
制振材の貼り付けですが、最初に切っておいたビニールで型取りしました。
赤丸の2箇所は中側に凹まして貼り付けないと、内張りが取り付けられなくなりそうだったので、中側に押し込んでから貼り付けました。
内張りの取り付け穴以外の穴を全て塞ぎ、音が響きそうな所にも制振材を貼っておきました。
8
内張にも吸音材を追加で貼り付けて、元に戻したら作業完了です。

作業時間:3時間

ドア自体重さが出ました。
ドアを閉める音が高級車の様になりました。
音に関してはまだ走ってないので分かりません。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントガラスの油膜除去と撥水加工(と洗車...)

難易度:

ホイール装着・アライメント調整

難易度:

ヴァンガード純正ホイール マットブラック塗装

難易度:

ヘッドライト黄ばみ

難易度:

リアエンブレム交換

難易度:

イコライザー再調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「モニターキャンペーン応募 http://cvw.jp/b/3315458/45745756/
何シテル?   12/29 16:40
ぽんた??です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ純正リモートスタート 設定変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 22:58:29
カウルトップベンチレータルーバ塗装 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 00:00:19
カウルトップベンチレータルーバ塗装 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 00:00:16

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年11月21日納車 前の車が車検のタイミングで中古車ですが乗り換えました。 初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation