• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ruthlessの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2023年4月26日

AVEST ハイマウントストップランプ 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
■テールランプ交換と一緒にやりたかった作業④

スモークのハイマウントストップランプに交換
2
このハイマウントストップランプ車検適合のポン付けなら差し替えだけなので簡単ですが
シーケンシャル機能を使うには接続が凄くめんどくさいんですよね
それも購入をためらっていた理由なのですが・・・

ヴァレンティのテールランプとの合わせ技で超イージーに配線出来ます!

一番面倒な左右のウィンカー信号を赤丸の位置にヴァレンティのウィンカー信号線が通るのでここから付属のエレクトロタップで接続します
3
ヴァレンティの線は20AWG 0.5sq
付属のエレクトロタップは0.35~1.25Sqで使用できるので問題は有りません
4
同じくヴァレンティのナンバー灯分岐の緑線からポジションを貰ってきます

ココも純正配線では無いのでケーブル保護管は無くエレクトロタップで簡単に取り出し出来ます
5
スイッチの取り付け画像を撮っていなかったのですがこの辺の鉄板の裏に強力な両面テープでスイッチパネルを張り付けてスイッチのケーブルで釣った状態で固定しています

スイッチパネルには
ジェットイノウエのスイッチパネル 2穴用を使用しています
6
テールゲートを開いてラゲッジルームランプのカバーを取外すとこのような形でスイッチ操作が可能です

両方ともOFFにすると通常点灯になります
普段はOFFにしています
7
ハイマウントストップランプの形状は純正と同じなのですが
上部に5mmのエプトシーラーが挟んであってそのまま取り付けるとひどく浮いてしまします
8
純正はものすごく薄い緩衝材?の様なテープですね

同じ仕様に近づけるためにエプトシーラーをむしってビニールテープを緩衝材代わりに貼って取り付けました

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトデイライト化

難易度:

ウインカーリレー・LEDバルブ交換

難易度:

リアラゲッジランプ LED増設キットの取付

難易度: ★★

コラゾンにテールライト交換

難易度:

フォグ交換とナンバー灯交換

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

スバル車は初です。 勝手がわからないところが多いので皆々様の情報は大変興味深く拝見させていたいております。 解らない事が有ったら教えてくださいm(_ _)m...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車高調取付その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 08:48:56
[スバル レヴォーグ] VNH用サスに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 20:58:18
12V SOCKETヒューズの行き先は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 11:56:40

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
役に立ちそうな情報 使えそうなネタ とんどんみんなで共有していきたいと思います。 LE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation